横田英史の読書コーナー
ビジネスの発想源ともなる書籍から“読んで損はない”良書を紹介します。
-
人はいかにして蘇るようになったのか~蘇生科学がもたらす新しい世界~
サム・パーニア、ジョシュ・ヤング、浅田仁子・訳、春秋社
2015.10.19 3:56 pm
-
ソーシャル物理学~「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学~
アレックス・ペントランド、小林啓倫・訳、草思社
2015.10.12 12:24 pm
-
武器ビジネス(上)~マネーと戦争の「最前線」~
アンドルー・ファインスタイン、村上和久・訳、原書房
2015.10.6 12:22 pm
-
企業不祥事の研究~経営者の視点から不祥事を見る~
文眞堂
2015.10.3 8:37 pm
-
歴史と私~史料と歩んだ歴史家の回想~
伊藤隆、中公新書
2015.10.1 8:36 pm
-
原発と大津波、警告を葬った人びと
添田孝史、岩波新書
2015.9.26 8:34 pm
-
《推薦!》なぜデータ主義は失敗するのか?:人文科学的思考のすすめ
クリスチャン・マスビェア、ミゲル・B・ラスムセン著、田沢恭子・訳、早川書房
2015.9.18 10:18 am
-
「炎上」と「拡散」の考現学~なぜネット空間で情報は変容するのか~
小峯隆生、筑波大学ネットコミュニティ研究グループ、祥伝社
2015.9.16 10:16 am
-
「平穏死」のすすめ~口から食べられなくなったらどうしますか~
石飛幸三、講談社文庫
2015.9.15 10:15 am
-
慟哭の谷~北海道三毛別・史上最悪のヒグマ襲撃事件~
木村盛武、文春文庫
2015.9.14 10:14 am
-
世界に分断と対立を撒き散らす経済の罠
ジョセフ・E・スティグリッツ、峯村利哉・訳、徳間書店
2015.9.10 7:39 pm
-
下流老人~一億総老後崩壊の衝撃~
藤田孝典、朝日新書
2015.9.2 11:02 am
-
暴力の人類史(下)
スティーブン・ピンカー、幾島幸子・訳、青土社
2015.8.31 11:01 am
-
「学力」の経済学
中室牧子、ディスカヴァー・トゥエンティワン
2015.8.27 10:38 am
-
《推薦!》チャップリンとヒトラー~メディアとイメージの世界大戦~
大野裕之、岩波書店
2015.8.24 10:37 am
-
ぼくらの民主主義なんだぜ
朝日新書、高橋源一郎
2015.8.21 10:36 am
-
「失われた20年」を超えて(世界のなかの日本経済:不確実性を超えて)
福田慎一、NTT出版
2015.8.18 10:35 am
-
騙されてたまるか~調査報道の裏側~
清水潔、新潮新書
2015.8.12 10:49 am
-
《推薦!》「ドイツ帝国」が世界を破滅させる~日本人への警告~
エマニュエル・トッド、堀茂樹・訳、文春新書
2015.8.7 10:47 am
-
マーケティングに使える「家計調査」 世界最大の消費者ビッグデータは「宝の山」だ
吉本佳生、講談社
2015.8.6 10:46 am