NEW

C/C++開発ツール「IAR Embedded Workbench for Arm」環境によるクラウドでのデバッグが可能に
2019.12.11 1:56 pm
SOLUTION
-
2021年は過去最高に―SEMI、世界半導体製造装置の年末市場予測を発表
2019年は576億ドルに減少も2020年に回復し、2021年は過去最高の668億ドルと予測
2019.12.10 4:23 pm
-
STマイクロエレクトロニクス、無線対応32bitマイコンに低コストのバリュー・ラインを追加
STM32WB55システム・オン・チップのピン互換性を保持、コスト重視のネットワーク接続機器向け
2019.12.10 2:48 pm
-
ポジティブワン、Camera Vision+mmWave RADAR・センサーフュージョンキットの販売開始
カメラでありミリ波センサ、自動車ADASやマシンビジョンアプリケーションに高い機能を提供
2019.12.9 5:08 pm
-
Kudanとフィックスターズ、事業提携契約を締結 高速化した高性能なSLAM機能を自動運転やAR/VR分野に提供
空間・立体認識技術「KudanSLAM」ライブラリのサービスを展開、システム全体の高速化・最適化サービスも提供
2019.12.5 4:23 pm
-
CreeとSTマイクロエレクトロニクス、SiCウェハ供給契約の拡大と延長を発表
自動車、産業分野で世界的に急増しているSiCパワー半導体への需要に対応
2019.12.5 3:44 pm
-
STマイクロエレクトロニクス、ToF測距センサの累積出荷数が10億個に到達
150種類以上のスマホに搭載。ロボット掃除機、コンスーマ向けドローンなどさまざまなアプリケーションに活用
2019.12.5 3:28 pm
-
マウザー、TIの車載レーダー・システム向けAWR1843 ミリ波センサの取り扱いを開始
超小型のフォームファクタで、かつてないレベルの統合を実現。超高精度の車載レーダー・システムに最適
2019.11.28 5:44 pm
-
RS、技適対応版Raspberry Pi 4の国内販売を本日より開始
ラズパイ第4世代、メモリサイズ増強、ギガビットイーサなど、従来モデルから大幅にスペックアップし、エントリーレベルのPCと同等クラスのパフォーマンスを提供
2019.11.25 6:35 pm
-
SEMI、300mmファブの製造装置投資額予測を発表、2021年には過去最高の600億ドルに
首位韓国、ヨーロッパ/中東、東南アジアも順調に拡大と予測
2019.9.4 5:40 pm
-
日本モレックス、IP67規格に準拠し最大14.0Aの電流に対応する電線対電線用コネクターシステム「3.60mmピッチSquba防水型コネクター」を発表
保護等級IP67の防水防塵性、最大14.0Aに対応する防水型コネクタ
2019.9.3 5:19 pm
-
第43回 SEMICON Japan、本日より展示会入場登録の受け付けを開始
「次代のコアとなる。」をテーマに、12月11日(水)から3日間ビッグサイトで開催
2019.9.2 4:10 pm
-
たけびし、威峰科技(WEIFENG)製新型電子ペーパー Display Electronic Slurry DESを2020年春に販売開始予定
最新テクノロジーを搭載した新型電子ペーパーディスプレイ、11月サンプル販売開始を予定
2019.8.30 3:55 pm
-
LogicLinksがMVNOサービス「LinksMate」に「iTrust本人確認サービス」を採用―サイバートラストが発表
公的個人認証を活用した本人確認のデジタル完結を実現
2019.8.29 3:43 pm
-
シリコン・ラボ、過酷な産業用途でもあらゆる負荷を制御できる、コンパクトなデジタル・アイソレータの新製品「Si834x」ファミリを発表
クラス最高の保護機能と診断機能を備え、信頼性に優れた堅牢なスイッチを実現
2019.8.29 3:35 pm
-
RSコンポーネンツ、最新UL62368-1安全要件を満たすTRACO Power社の15Wシールド THL 15WIシリーズDCコンバータを発売
モバイル機器、計装、通信装置等、高品質の産業用電子機器に新たな電源ソリューションを提供
2019.8.28 12:41 pm
-
データリソース、RISC-Vプロセッサ市場調査レポート発刊
米トラクティカ社が調査、市場や技術課題、市場予測を分析
2019.8.27 7:25 pm
-
ETロボコン2019、9/15(日)より全国11か所で地区大会を開催、高校生から社会人まで総勢259チームが参加
チャンピオンシップ大会に向け、各地で繰り広げられる熱戦を見に行こう!
2019.8.26 6:23 pm
-
Hmcomm、AIコールセンター「VContact Center Lab」本格稼働
AIコールセンターの受電業務受託によりカスタマー音声認識精度向上を実現
2019.8.26 1:39 pm
-
TechShare、DOBOT Robot Vision Kitの販売を開始
Vision Studioを使い新しいロボットビジョンシステムの構築が容易に実現
2019.8.26 12:56 pm