SOLUTION
IARシステムズ、Amazon Web Servicesとの統合でデバイスからクラウドまでの開発を実現
2019.12.11 1:56 pm

C/C++開発ツール「IAR Embedded Workbench for Arm」環境によるクラウドでのデバッグが可能に
スウェーデン、ウプサラ市—2019年11月05日—組込み開発向けのソフトウェアツールおよびサービスにおいて将来性の高いサプライヤであるIARシステムズ株式会社(本社:スウェーデン・ウプサラ市、日本法人:東京都千代田区、代表取締役:上村 清史、以下IARシステムズ)は、Amazon Web Services(AWS)を統合したIAR Embedded Workbench® for Arm®の最新バージョンを発売します。
IAR Embedded Workbench for Arm AWSエディションでは、C/C++開発ツールチェーンIDE内からAWSアカウントにログインすることが可能になりました。デバッグ中に、TCP/IPインターフェースにアクセスし、MQTTパッケージのステータスを確認し、デバイスのシャドウを検査することでデバイスからクラウドへの完全な制御を実現します。AWS IoT Coreとのクラウド通信は、AWSトピックにサブスクライブしてコマンドを発行することで検査および制御することもできます。
本バージョンでは、IoTリアルタイムオペレーティングシステムであるAmazon FreeRTOSもサポートしています。FreeRTOSカーネルに基づいたAmazon FreeRTOSには、デバイスをローカルでAWS Greengrassに、または直接クラウドに安全に接続し、リモートで簡単に更新できるソフトウェアライブラリが含まれています。 新しいデバイスの場合、NXP、STマイクロエレクトロニクス、テキサス・インスツルメンツなど、AWSおよびIARシステムズと協力している企業の品質を担保された多様なマイクロコントローラで組込みおよびIoTアプリケーションをビルドすることができます。
IARシステムズ 最高戦略責任者 Anders Holmberg氏は次のように述べています。「組込みソフトウェア開発はクラウドにまで拡大しており、コードを効率的に最適化およびデバッグできるよう、開発者はすべての実行段階でアプリケーションの動作を制御する必要があります。」「組込みコネクテッドアプリケーションを開発およびデバッグするための高性能で統合済みのツールへのアクセスが簡単になるので、アプリケーションの革新的で差別化された部分に集中できます。」
IAR Embedded Workbench for Arm AWSエディションは、AWS用の一般的な開発キットをサポートしています。また、コネクテッドアプリケーション開発をすぐに始められるサンプルプロジェクトも含まれています。
詳細については、www.iar.com/jp/aws をご覧ください。


■IARシステムズ株式会社
www.iar.com/jp/
この企業と関係のあるSOLUTION記事
-

IARシステムズがより小さいコードサイズで高性能を実現 最新のIAR Embedded Workbench for RISC-VでAndes Technology社のCoDense™を活用
IAR Embedded Workbench for RISC-V v3.11とAndeStar™ V5 RISC-Vプロセッサの拡張機能CoDense™によりコードサイズを縮小しアプリケーションの性能を向上
2022.11.17 5:13 pm
-

IARシステムズがリアルタイム制御および産業用ネットワーク向けルネサスMPU「RZ/T2 & RZ/N2シリーズ」を完全サポート
IAR Embedded Workbenchなどの革新的ツールで、高性能モーター制御に必須のリアルタイム性・各種産業用ネットワーク対応・機能安全を要する次世代FAアプリケーションの開発を加速
2022.9.14 3:37 pm
-

IAR Embedded WorkbenchがGeehy Semiconductor社のAPM32シリーズMCUをフルサポート
2022.8.25 4:19 pm
-

IARシステムズが五松先端医療産業振興財団(KBIOHealth)の先端医療機器の開発をサポート
IAR Embedded Workbenchなどの革新的ツールで、スマートヘルスケア機器の小型化、低消費電力化、性能向上を図り、開発を加速
2022.8.9 4:57 pm
-

IAR Embedded Workbench for ArmがSemiDrive 9シリーズSoCとE3シリーズMCUをフルサポート
中国における強力な車載向け組込み開発ソリューションの開発をサポート
2022.7.21 5:21 pm
-

IARシステムズがルネサス社のRH850用IAR Embedded Workbenchの最新バージョン3.10およびIAR Build Tools for Renesas RH850を発表
各国の車載業界で採用され、次世代自動車の画期的ソリューションを生み出すルネサス社の最先端デバイスRH850をサポートし、車載システムのイノベーションを可能に
2022.7.12 4:42 pm
-

IARシステムズが開発者のニーズに対応したVisual Studio Code拡張機能を発表
Visual Studio Codeを使用する世界中の数百万人の開発者に組込みに関する専門知識とソフトウェアソリューションを提供
2022.6.21 3:24 pm
-

IARシステムズがIAR Embedded Workbench® for Armの最新バージョンを発表
IAR Embedded Workbench for Arm が最新Arm Cortex-M85 プロセッサに対応することで、将来のIoT、スマートホーム、AI/ML アプリケーション向けの強力な組込み開発を支援
2022.6.14 3:42 pm
-

「畑アシスト」で農業支援プラットフォームのイノベーションを目指すNTTドコモをIARシステムズが支援
IAR Embedded Workbench for Armの拡張性の高い統合開発環境や熟達したコンパイラ機能が評価
2022.4.27 3:32 pm
関連記事
-

アナログ・デバイセズのマイコンとジェスチャセンサーを使用した光学式非接触ユーザーインターフェースをマクニカとQuantumCoreが共同開発
2021.2.15 3:54 pm
-

フィックスターズがエッジAIのクラウド開発環境「GENESIS」を販売開始
2021.1.22 4:52 pm
-

STマイクロエレクトロニクスがFreeRTOS™のマルチスレッド対応デバッグ・ツールを STM32CubeIDE統合開発環境に追加
2020.12.10 3:04 pm
-

STマイクロエレクトロニクスがコードレス電動工具の開発を簡略化するプラグ・アンド・プレイ型BLDCモータ制御用開発ボードを発表
2020.11.9 3:54 pm
-

NXPがスケーラブルな機械学習製品ポートフォリオと機能の拡充を発表
2020.10.28 3:40 pm
-

STマイクロエレクトロニクスが消費電力が重視されるビル・オートメーション向けにKNX-RFソフトウェアを発表
2020.10.2 3:15 pm
-

ポジティブワンがRISC-V浮動小数点ライブラリ追加対応「SEGGER Embedded Studio for RISC-V」統合開発環境の販売を開始
2020.9.30 6:54 pm
-

ポジティブワンがIoT開発を加速できるRaspberryPi対応SEGGER J-Link開発ツール販売
2020.9.29 12:14 pm
新着記事
-

脳・心・人工知能〈増補版〉〜数理で脳を解き明かす〜
2025.9.19 7:01 am
-

となりの史学〜戦前の日本と世界〜
2025.9.13 7:00 am
-

勝負師 孫正義の冒険(下)
2025.9.8 6:59 am
-

日本終戦史1944-1945〜和平工作から昭和天皇の「聖断」まで〜
2025.9.5 6:56 am
-

勝負師 孫正義の冒険(上)
2025.8.31 6:55 am
-

琉球処分-「沖縄問題」の原点
2025.8.26 6:53 am
-

国家にモラルはあるか?〜戦後アメリカ大統領の外交政策を採点する〜
2025.8.23 6:51 am
-

コロナ対策の政策評価〜日本は合理的に対応したのか〜
2025.8.16 6:49 am
SOLUTION
REPORT
横田英史の 読書コーナー
お薦めセミナー・イベント情報
-
9月3日~5日 幕張メッセ
JASIS 2025
-
9月10日~12日 東京ビッグサイト
センサエキスポジャパン 2025
-
9月17日~18日 大阪・関西万博EXPOメッセ
Global Startup EXPO 2025
-
9月17日~19日 幕張メッセ
オートモーティブ ワールド[秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
ネプコン ジャパン [秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
SMART ENERGY WEEK 秋
-
10月1日~3日 インテックス大阪
ものづくり ワールド [大阪]
-
10月8日~9日 マリンメッセ福岡
[九州]半導体産業展
-
10月14日~17日 幕張メッセ
CEATEC 2025
-
10月23日~24日 パシフィコ横浜
ロボットワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] オートモーティブ ワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ネプコン ジャパン
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ロボデックス
-
11月19日~21日 パシフィコ横浜
EdgeTech+ 2025
-
12月3日~5日 マリンメッセ福岡
ものづくり ワールド福岡
-
12月17日~19日 東京ビッグサイト
SEMICON JAPAN
ET/IoT Technology Show
Back Number
Pick Up Site
運営

株式会社ピーアンドピービューロゥ
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-7-22
メゾン・ド・シャルー3F
TEL. 03-3261-8981
FAX. 03-3261-8983














