横田英史の読書コーナー
ビジネスの発想源ともなる書籍から“読んで損はない”良書を紹介します。
-
エンジェルフライト~国際霊柩送還士~
佐々涼子、集英社
2013.9.3 12:00 am
-
インテルの製品開発を支える
ブライアン・デイビッド・ジョンソン、細谷功・監修、島本範之・訳、亜紀書房
2013.8.31 12:00 am
-
世界が認めたニッポンの居眠り~通勤電車のウトウトにも意味があった!~
ブリギッテ・シテーガ、畔上司・訳、阪急コミュニケーションズ
2013.8.27 12:00 am
-
ディズニーリゾートの経済学 新版
粟田房穂、東洋経済新報社
2013.8.23 12:00 am
-
すぐれた意思決定~判断と選択の心理学~
印南一路、中公文庫
2013.8.21 12:00 am
-
卵子老化の真実
河合蘭、文春新書
2013.8.15 12:00 am
-
プルトニウムファイル~いま明かされる放射能人体実験の全貌~
アイリーン・ウェルサム、渡辺正・訳、翔泳社
2013.8.13 12:00 am
-
英国一家、日本を食べる
マイケル・ブース、寺西のぶ子・訳、亜紀書房
2013.8.6 12:00 am
-
太陽 大異変~スーパーフレアが地球を襲う日~
柴田一成、朝日新書
2013.8.2 12:00 am
-
鼻の先から尻尾まで~神経内科医の生物学~
岩田誠、中山書店
2013.8.1 12:00 am
-
クレイジー・ライク・アメリカ:心の病はいかに輸出されたか
イーサン・ウォッターズ、阿部宏美・訳、紀伊國屋書店
2013.7.29 12:00 am
-
産みたいのに産めない~卵子老化の衝撃~
文藝春秋
2013.7.23 12:00 am
-
のめりこませる技術~誰が物語を操るのか~
フランク・ローズ、島内哲朗・訳、フィルムアート社
2013.7.19 12:00 am
-
Slingshot: AMD's Fight to Free an Industry from the Ruthless Grip of Intel
Hector Ruiz、Greenleaf Book Group Llc
2013.7.16 12:00 am
-
「フクシマ」論~原子力ムラはなぜ生まれたのか~
開沼博、青土社
2013.7.11 12:00 am
-
習慣の力
チャールズ・デュヒッグ、渡会圭子・訳、講談社
2013.7.9 12:00 am
-
「空気」の研究
山本七平、文春文庫
2013.7.7 12:00 am
-
センス入門
松浦弥太郎、筑摩書房
2013.7.3 12:00 am
-
プライドの社会学~自己をデザインする夢~
奥井智之、筑摩選書
2013.7.2 12:00 am
-
反省させると犯罪者になります
岡本茂樹、新潮新書
2013.6.28 12:00 am