SOLUTION
CEVAがルネサスの次世代車載用SoCに高性能DSPコアを提供
2020.11.12 3:43 pm
(2020年11月11日、米国カリフォルニア州マウンテンビュー)
CEVA,Inc.は本日、ルネサスエレクトロニクスの次世代車載用SoC(システム・オン・チップ)向けに高性能な新型DSPコアをライセンスしたと発表しました。
CEVAのCEO、ギデオン・ワーザイザー(Gideon Wertheizer)は、次のように話しています。
「このたび、世界をリードする車載半導体メーカーであるルネサスの次世代車載用SoCに当社の最先端DSPコアが採用されることになり、大変光栄に思います。自動車メーカー各社は、運転の安全性強化や自動化を推進するため、車載するカメラやレーダー、各種センサーの採用をこれまで以上に強化しています。こうした複雑なシステムを実装するうえで、当社の最先端DSPは、独自のソフトウェア・フレームワークや安全性強化への徹底したサポートとともに、中心的な役割を果たします」。
ルネサスの車載デジタルマーケティング統括部の統括部長、吉田直樹氏は、次のように述べています。
「アクティブ・セーフティや自動運転において、車に搭載されたセンサーのデータ処理やセグメンテーション処理を担うDSPはキーとなるIPの一つです。CEVAの自動車向けDSPコアを採用することで、よりお客様のニーズに応えた車載用SoCを提供できるようになることをうれしく思います」。
CEVAが自動車市場向けに提供しているDSPベースのソリューションは、自動運転やEVの普及に伴って特に高度な要件が求められるセンサー処理やAI処理を対象にしています。CEVAの「NeuPro-S」と「SensPro」の両製品は、さまざまな車載半導体やOEM各社にライセンス提供されており、ADASシステム(画像処理、ドライバー・モニタリング・システム、インテリジェント・カメラ、レーダー、V2X通信)、バッテリー管理、パワートレイン・プラットフォームなど、多彩なシステムの心臓部に利用されています。これらに加え車載インフォテインメントや車内センシングの分野では、CEVAは人々の乗り心地や安全性の向上をめざし、音声、音楽、映像からセンサフュージョンまでを広くカバーするハードウェアやソフトウェアの各種ソリューションを提供しています。
詳細については、www.ceva-dsp.com/automotive をご覧ください。
この企業と関係のあるSOLUTION記事
-
Cevaがハイエンド民生用・産業用IoT向けにWi-Fi 7プラットフォームを投入し無線IPポートフォリオを拡充
次世代のWi-Fiアクセス・ポイント、ステーション/クライアント製品向けに、フル機能を搭載し、価格と消費電力を最適化したソリューション、RivieraWavesTM Wi-Fi 7 IPプラットフォームが登場。高性能なWi-Fi 7接続機能をSoCに統合可能に
2024.1.17 8:03 pm
-
CEVAがVisiSonicsの空間オーディオ事業を取得、民生用IoT市場向け組み込みシステム用アプリケーション拡充へ
CEVAによるRealSpace®の取得により、TWS(完全ワイヤレス・ステレオ)、市販補聴器、ゲーミング・ヘッドホン、AR/VR、オーディオ会議、車載機器、メディア・エンターテインメントなどの量販市場向けとして、OEM供給先各社に総合的な空間オーディオ・ソリューションを提供可能に
2023.5.25 7:47 pm
-
CEVAが5G-Advancedなど大規模コンピュート要件に対応し最高水準の性能・効率を誇るDSPアーキテクチャーを発表
2023.3.8 6:50 pm
-
CEVA独自のオーディオ・フロント・エンド(AFE)ソフトウェア・ソリューションがAlexa Voice Service(AVS)認定取得、対応デバイスへの組み込みを想定したソリューションに
2023.1.25 6:20 pm
-
通信MCU・モジュールのSH87F881Xファミリーに業界トップクラスのCEVAのBluetooth LE IPを採用し、超低消費電力のワイヤレス通信を実現
2023.1.25 6:05 pm
-
スマート家電の性能・機能の強化に向けて、エッジAI用SoCのLG8111がビジョンDSPのCEVA-XM4を採用
2023.1.25 5:57 pm
-
CEVAの技術を生かしたAutotalksの最新V2XチップTEKTON3とSECTON3が大手自動車メーカーの量産に採用決定
2023.1.25 5:48 pm
-
Nexperiaが世界最小のDFN MOSFETを発表
DFN0603パッケージが性能の向上と必要スペースの大幅削減を実現
2022.7.6 4:22 pm
-
CEVAがCar Connectivity Consortium® Digital Key 3.0規格に最適化したUWB IP発表
2022.7.5 4:11 pm
関連記事
新着記事
-
修理する権利〜使いつづける自由へ〜
2025.7.31 8:22 am
-
土と内臓〜微生物がつくる世界〜
2025.7.27 8:21 am
-
過疎ビジネス
2025.7.25 8:20 am
-
書くことのメディア史〜AIは人間の言語能力に何をもたらすのか〜
2025.7.16 8:18 am
-
地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか〜元警察庁刑事局長 30年後の証言〜
2025.7.12 8:16 am
-
稼ぐ小国」の戦略〜世界で沈む日本が成功した6つの国に学べること〜
2025.7.3 8:14 am
-
ポピュリズムの仕掛人〜SNSで選挙はどのように操られているか〜
2025.6.30 8:10 am
-
子どもの体験 学びと格差〜負の連鎖を断ち切るために〜
2025.6.27 8:09 am
SOLUTION
REPORT
横田英史の 読書コーナー
お薦めセミナー・イベント情報
-
9月3日~5日 幕張メッセ
JASIS 2025
-
9月10日~12日 東京ビッグサイト
センサエキスポジャパン 2025
-
9月17日~18日 大阪・関西万博EXPOメッセ
Global Startup EXPO 2025
-
9月17日~19日 幕張メッセ
オートモーティブ ワールド[秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
ネプコン ジャパン [秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
SMART ENERGY WEEK 秋
-
10月1日~3日 インテックス大阪
ものづくり ワールド [大阪]
-
10月8日~9日 マリンメッセ福岡
[九州]半導体産業展
-
10月14日~17日 幕張メッセ
CEATEC 2025
-
10月23日~24日 パシフィコ横浜
ロボットワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] オートモーティブ ワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ネプコン ジャパン
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ロボデックス
-
11月19日~21日 パシフィコ横浜
EdgeTech+ 2025
-
12月3日~5日 マリンメッセ福岡
ものづくり ワールド福岡
-
12月17日~19日 東京ビッグサイト
SEMICON JAPAN
ET/IoT Technology Show
Back Number
Pick Up Site
運営

株式会社ピーアンドピービューロゥ
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-7-22
メゾン・ド・シャルー3F
TEL. 03-3261-8981
FAX. 03-3261-8983