SOLUTION
ユビキタスAIがライトストーン社の株式取得、子会社化で合意
2023.3.1 8:50 pm
統計・数値データ解析ソフトウェアの販売に強み、ツール製品の強化と新たな販路獲得を実現する販売連携で収益強化を目指す
株式会社ユビキタスAI(東京都新宿)は、株式会社ライトストーン(東京都千代田)との間で、ユビキタスAIがライトストーン社の全株式を取得することについて合意いたしましたので、お知らせいたします。ライトストーン社は、2023年4月1日にユビキタスAIの100%子会社となる予定です。

・子会社化の経緯
ライトストーン社は、ユビキタスAIのソフトウェアディストリビューション事業と同様の、海外ソフトウェアベンダーの製品を取り扱う専門商社です。「研究者の生産性を向上させる」、研究開発で使用される統計・数値データ解析用のソフトウェア商品を取り扱っており、大学・高専などの教育機関、政府系研究機関、企業の研究開発・調査部門などに多くの取引先を有しています。
ユビキタスAIとライトストーン社とは、両社が海外ソフトウェアベンダーの製品を取り扱う専門商社事業を行っていること、両社の製品・顧客セグメントが異なることで、収益面での短期的シナジーやユビキタスAIの技術開発力による新たな取り組み可能性といった相互の強みを生かした展開が見込めることから、今回の合意に達しました。
・期待される効果
今回のライトストーン社の子会社化により、これまでの電子・電気機器の開発に必要なソフトウェア部品・開発品質向上支援ツールといった製品ラインアップに加え、研究開発・調査に必要なソフトウェアが新たなポートフォリオとして加わることで、主たる事業であるソフトウェア製品の売上が拡大します。研究開発分野という新たな販路の獲得は、顧客数・セグメントの増加と一部製品のクロスセルなどによる新たな収益獲得機会も期待されます。
また、事業の注力分野であるツール系製品が強化されることで、ユビキタスAIの製造業向けビジネスプラットフォーム「HEXAGON」における、スタートアップ・ベンチャーの製品・サービス販売における販路拡大、学術機関との連携による製品の共同開発先などの発掘にも寄与することを期待しています。
株式会社ライトストーン
https://www.lightstone.co.jp/
株式会社ユビキタスA
https://www.ubiquitous-ai.com/
この企業と関係のあるSOLUTION記事
-
ユビキタスAIが次世代通信プロトコル「Ubiquitous QUIC」を組込み開発者向けに提供開始
増加するIoT機器の通信トラフィック改善とネットワーク応答性向上を実現
2023.3.7 5:11 pm
-
ユビキタスAIがウエストユニティスと産業用スマートグラス「InfoLinker遠隔支援ソリューション」の販売および事業連携について合意
両社の技術およびHEXAGON賛同企業製品・サービスとの連携による新たな価値の実現を模索
2023.2.28 6:23 pm
-
ユビキタスAIがAI学習・AIサイズ圧縮・運用サイクルの自動化を実現するAIBOD社のMLOpsツール「AIC Compact」提供開始
ハイスペックPC不要、特別な専門知識を持たない現場担当者でもAI活用が可能に
2023.1.17 5:41 pm
-
ユビキタスAIがルネサス社RAファミリMCU対応のソフトウェアパッケージ提供開始
短期間でセキュアかつスマートなIoT機器開発をサポートするオールインワンパッケージ
2022.11.16 6:08 pm
-
ユビキタスAIがsoftwareQ社と販売代理店契約を締結、量子コンピューター向けコンパイラとシミュレーター提供開始
2022.8.9 3:52 pm
-
ユビキタスAIが新たなビジネスプラットフォームを発表
組込みソフトウェアの開発技術力と顧客基盤を軸に、製造業顧客が必要とするテクノロジーとサービスを提供する企業へ
2022.6.22 6:53 pm
-
ユビキタスAIがエッジデバイス上のアプリケーションの一元管理を可能にする「Avassa Control Tower」提供開始
Avassa Systems社と販売代理店契約を締結、2022年6月14日から
2022.6.14 4:18 pm
-
ユビキタスAIがIoT機器の開発と市場投入までの期間を50%短縮しOSSのセキュリティ懸念も軽減できるソフトウェアパッケージを開発
2022.6.9 3:36 pm
-
ユビキタスAIがルネサス社の最新プロセッサRZ/T2Mグループに対応したマルチコア向け「TOPPERS-Pro/FMP3」販売開始
2022.6.7 4:26 pm
新着記事
-
修理する権利〜使いつづける自由へ〜
2025.7.31 8:22 am
-
土と内臓〜微生物がつくる世界〜
2025.7.27 8:21 am
-
過疎ビジネス
2025.7.25 8:20 am
-
書くことのメディア史〜AIは人間の言語能力に何をもたらすのか〜
2025.7.16 8:18 am
-
地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか〜元警察庁刑事局長 30年後の証言〜
2025.7.12 8:16 am
-
稼ぐ小国」の戦略〜世界で沈む日本が成功した6つの国に学べること〜
2025.7.3 8:14 am
-
ポピュリズムの仕掛人〜SNSで選挙はどのように操られているか〜
2025.6.30 8:10 am
-
子どもの体験 学びと格差〜負の連鎖を断ち切るために〜
2025.6.27 8:09 am
SOLUTION
REPORT
横田英史の 読書コーナー
お薦めセミナー・イベント情報
-
9月3日~5日 幕張メッセ
JASIS 2025
-
9月10日~12日 東京ビッグサイト
センサエキスポジャパン 2025
-
9月17日~18日 大阪・関西万博EXPOメッセ
Global Startup EXPO 2025
-
9月17日~19日 幕張メッセ
オートモーティブ ワールド[秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
ネプコン ジャパン [秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
SMART ENERGY WEEK 秋
-
10月1日~3日 インテックス大阪
ものづくり ワールド [大阪]
-
10月8日~9日 マリンメッセ福岡
[九州]半導体産業展
-
10月14日~17日 幕張メッセ
CEATEC 2025
-
10月23日~24日 パシフィコ横浜
ロボットワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] オートモーティブ ワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ネプコン ジャパン
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ロボデックス
-
11月19日~21日 パシフィコ横浜
EdgeTech+ 2025
-
12月3日~5日 マリンメッセ福岡
ものづくり ワールド福岡
-
12月17日~19日 東京ビッグサイト
SEMICON JAPAN
ET/IoT Technology Show
Back Number
Pick Up Site
運営

株式会社ピーアンドピービューロゥ
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-7-22
メゾン・ド・シャルー3F
TEL. 03-3261-8981
FAX. 03-3261-8983