SOLUTION
アナログ・デバイセズが状態基準保全(CbM)開発プラットフォーム「CN0549」を発表
2021.2.10 1:54 pm

アナログ・デバイセズ社は、状態基準保全(CbM:Condition based Monitoring)用ハードウェア、ソフトウェア、およびアルゴリズムの開発を加速する完全な状態基準保全開発プラットフォーム「CN0549」を発表しました。
CN0549は、機械的な堅牢性、ロスの無いデータ収集などの特長により、機械的に信頼の高い、広帯域センサーのデータを出力します。開発プラットフォームのオープンソース・ソフトウェア・インターフェースは、組み込みシステムからMATLAB®やPythonなどの一般的なデータ解析ツールへの接続を簡素化します。
また、CN0549はリアルタイムの振動データ処理を可能にし、予知保全(PdM:Predictive Maintenance)サービスのための機械学習アルゴリズムの開発を加速します。あらゆる分野において、CN0549の柔軟性を活用することで状態基準保全の開発を加速し、開発コストとリスクを大幅に削減することができます。
回路ノート「CN0549」:www.analog.com/jp/CN0549
リファレンス・デザインの主な特長
・既存の圧電型振動センサーが対応するIEPEインターフェースと互換性のある、広帯域(DC~10kHz)MEMS振動センサー
・高周波振動まで対応したMEMS振動センサーの全帯域幅においてメカニカルな共振を考慮した、特長的キューブ型センサー取り付け用治具
・IEPE対応の振動センサー用、広帯域で、データロスの無い、データ収集システムのリファレンス・デザイン
・データ処理用のオープンソース・ソフトウェアを使用した組込みゲートウェイ
・MATLAB、TensorFlow、およびその他のPythonベースのツールなど、よく利用されている機械学習環境へ振動データをストリーミングする、リファレンス・デザインを提供し、それらを活用したアルゴリズム開発が可能
この企業と関係のあるSOLUTION記事
-
アナログ・デバイセズのマイコンとジェスチャセンサーを使用した光学式非接触ユーザーインターフェースをマクニカとQuantumCoreが共同開発
2021.2.15 3:54 pm
-
アナログ・デバイセズがニューズウィーク誌の「責任あるアメリカ企業2021」に選出
2021.1.29 4:46 pm
-
アナログ・デバイセズが80V昇降圧バッテリ充電コントローラ「LT8491」発表
最大電力点トラッキング機能とI2C通信を搭載した新製品
2021.1.26 4:12 pm
-
アナログ・デバイセズがテクノロード社とROS/ROS2に対応したIMUモジュールおよびプラットフォームボード「TR-IMUシリーズ」を共同開発
2021.1.25 4:55 pm
-
アナログ・デバイセズがマイクロ波アプリケーション向けクワッドバンドVCOを発表
広帯域機能と妥協のない位相ノイズ性能を実現
2020.12.4 2:43 pm
-
アナログ・デバイセズが煙検出器のリファレンス・デザインとアルゴリズムを発表
UL 217規格に基づいて試験および検証済み
2020.11.17 1:26 pm
-
アナログ・デバイセズがエイリアス・フリーA/Dコンバータの新製品を発表
機能、性能、使いやすさが向上した「AD7134」
2020.11.4 1:46 pm
-
Evonetixとアナログ・デバイセズが第3世代のDNA合成プラットフォームで提携
商用化と最初の製品の供給に向けて、EvonetixのデスクトップDNAライタの開発とスケールアップを迅速化
2020.9.30 1:59 pm
-
アナログ・デバイセズが最先端の3Dイメージング製品、ソリューション量産でMicrosoftと提携
2020.9.29 1:46 pm
関連記事
-
オン・セミコンダクターが産業用測距アプリケーションですぐに使用可能なデザインを提供する新「SiPM dToF LiDAR」プラットフォーム発表
2020.11.10 1:12 pm
-
ユーブロックスがウェアラブルおよび資産追跡に堅牢で超低消費電力の高精度測位を実現
2020.11.5 7:30 pm
-
Evonetixとアナログ・デバイセズが第3世代のDNA合成プラットフォームで提携
2020.9.30 1:59 pm
-
ポジティブワンがAI(人工知能)とML(機械学習)機能統合のNXP i.MX 8M Plus搭載プラットフォーム販売
2020.9.16 5:33 pm
-
ザイリンクスが5G O-RAN仮想ベースバンド ユニット市場に多機能テレコム アクセラレータ カード出荷
2020.9.16 12:34 pm
-
NXP、i.MX RTクロスオーバー・プロセッサとWi-Fi/Bluetoothソリューションベースのエッジ・コネクテッド・プラットフォーム提供
2020.7.28 4:49 pm
-
NXP、次世代高性能車載プラットフォーム向けにTSMCの5nmプロセスを採用
2020.6.15 4:18 pm
-
VIA、Ekiohと協業し、組み込みシステムのHTMLパフォーマンスを加速
2019.8.21 4:25 pm
新着記事
-
NXPが精度と生産性を高めるCC-Link IE TSN産業オートメーション・リアルタイム・ネットワーク対応
2021.2.25 5:48 pm
-
CEVAのMotionEngine™ Smart TVソフトウェアを含むLGのwebOSがスマートテレビ販売ブランド各社にライセンス提供
2021.2.25 5:15 pm
-
IARシステムズのグループ企業Secure Thingzがルネサス・エレクトロニクスに技術提供
2021.2.25 4:21 pm
-
Microchipが宇宙用部品認定済みCOTSベース RH(Radiation Hardened)DC/DCコンバータ発表
2021.2.24 4:08 pm
-
IARシステムズが最先端の組込み開発ツールで64ビットArmコアのサポート開始
2021.2.24 3:55 pm
-
STマイクロエレクトロニクスがIoT機器におけるG3-PLC Hybrid通信の普及を加速させる電力線通信チップセット向け開発キットを発表
2021.2.24 3:45 pm
-
ザイリンクスがソフトウェア定義のハードウェア アクセラレーション製品「Alveo SmartNIC」でデータセンターを革新
2021.2.24 3:37 pm
-
イマジネーションのGPU、StarFiveが高性能・小型・低コストのBeagleV RISC-V AIシングル・ボード・コンピュータ実現のために採用
2021.2.24 3:07 pm
SOLUTION
REPORT
横田英史の 読書コーナー
お薦めセミナー・イベント情報
ET/IoT Technology Show
Back Number
Pick Up Site
運営

株式会社ピーアンドピービューロゥ
〒102-0092
東京都千代田区隼町3-19 清水ビル6F
TEL. 03-3261-8981
FAX. 03-3261-8983