Electronics Information Service

組込みシステム技術者向け
オンライン・マガジン

MENU

横田英史の読書コーナー

Learn or Die 死ぬ気で学べ プリファードネットワークスの挑戦

西川徹、岡野原大輔、KADOKAWA

2020.6.13  11:30 am

 AIベンチャーとして知られるプリファードネットワークス(PFN)の創業者である西川徹と岡野原大輔が、起業の経緯や経営理念、現在までの道のり、技術論、資本政策、採用基準などを述べた書。荒々しさは感じないが、若々しさが感じられる書である。通りいっぺんの成功物語を予想していたが、良い意味で裏切られた。技術者らしい語り口で共感できるところが多い。読み応え十分でお薦めの1冊である。

 現時点でのPFNの関心はロボット(パーソナルロボット)と自動運転、がん検診に向いている。本書はその理由を詳しく説明する。最大の驚きは、PFNがAIチップやスーパーコンピュータの独自開発など非常にハードウエア志向が強いことである。東大の平木研究室出身の西川は、ハードウエアとソフトウエアの連携の重要性を説く。

 PFNは、ロボットが次のコンピュータになる未来予想図を描く。PFNの設立理由が「IoTと機械学習の会社」で、ETロボコン出身者がCTOを務めているとは寡聞にして知らなかった。

書籍情報

Learn or Die 死ぬ気で学べ プリファードネットワークスの挑戦

西川徹、岡野原大輔、KADOKAWA、p.256、¥1650

横田 英史 (yokota@et-lab.biz)

1956年大阪生まれ。1980年京都大学工学部電気工学科卒。1982年京都大学工学研究科修了。
川崎重工業技術開発本部でのエンジニア経験を経て、1986年日経マグロウヒル(現日経BP社)に入社。日経エレクトロニクス記者、同副編集長、BizIT(現ITPro)編集長を経て、2001年11月日経コンピュータ編集長に就任。2003年3月発行人を兼務。
2004年11月、日経バイト発行人兼編集長。その後、日経BP社執行役員を経て、 2013年1月、日経BPコンサルティング取締役、2016年日経BPソリューションズ代表取締役に就任。2018年3月退任。
2018年4月から日経BP社に戻り、 日経BP総合研究所 グリーンテックラボ 主席研究員、2018年10月退社。2018年11月ETラボ代表、2019年6月一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)理事、現在に至る。
記者時代の専門分野は、コンピュータ・アーキテクチャ、コンピュータ・ハードウエア、OS、ハードディスク装置、組込み制御、知的財産権、環境問題など。

*本書評の内容は横田個人の意見であり、所属する企業の見解とは関係がありません。