Electronics Information Service

組込みシステム技術者向け
オンライン・マガジン

MENU

横田英史の読書コーナー

あの日

小保方晴子、講談社

2016.2.2  12:51 pm

 STAP細胞騒動の一部始終を騒動の中心人物が振り返った手記。生命科学界の内幕にも迫っているのも興味深い。専門的な記述が少なくなく素人には真贋を判断できないが、関係者の行動を実名で綴っており覚悟のほどが分かる。糾弾された側の論理や感情を知ることができる書である。自己弁護を感じる箇所も少なくないが、読後感は悪くない。STAP細胞事件に関心のある方にはお薦めの1冊である。

 さっそく週刊誌には反論が掲載されているが、双方の見解はかなり食い違っている。本書を読むと、筆者が信じるに足る証拠をがっちり握っているように読み取れる。そもそも講談社の編集者がかなり手を入れているのは間違いない。

 本書は、再生医療の研究者を志した理由から始まる。早稲田大学時代、米ハーバード大学への留学、バカンティ研究室のこと、スフェア細胞の発見、理研CDB(理化学研究所発生・再生科学総合研究センター)研究室のこと、STAP細胞の発見、メディア・スクラムに対する批判、若山教授への疑惑と違和感、理研の体質への根深い不信、STAP細胞発表の舞台裏などを綴っている。

書籍情報

あの日

小保方晴子、講談社、p.258、¥1512

横田 英史 (yokota@et-lab.biz)

1956年大阪生まれ。1980年京都大学工学部電気工学科卒。1982年京都大学工学研究科修了。
川崎重工業技術開発本部でのエンジニア経験を経て、1986年日経マグロウヒル(現日経BP社)に入社。日経エレクトロニクス記者、同副編集長、BizIT(現ITPro)編集長を経て、2001年11月日経コンピュータ編集長に就任。2003年3月発行人を兼務。
2004年11月、日経バイト発行人兼編集長。その後、日経BP社執行役員を経て、 2013年1月、日経BPコンサルティング取締役、2016年日経BPソリューションズ代表取締役に就任。2018年3月退任。
2018年4月から日経BP社に戻り、 日経BP総合研究所 グリーンテックラボ 主席研究員、2018年10月退社。2018年11月ETラボ代表、2019年6月一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)理事、現在に至る。
記者時代の専門分野は、コンピュータ・アーキテクチャ、コンピュータ・ハードウエア、OS、ハードディスク装置、組込み制御、知的財産権、環境問題など。

*本書評の内容は横田個人の意見であり、所属する企業の見解とは関係がありません。