Electronics Information Service

組込みシステム技術者向け
オンライン・マガジン

MENU

横田英史の読書コーナー

スピーチライター~言葉で世界を変える仕事~

蔭山洋介、oneテーマ21新書

2015.3.1  10:37 am

 スピーチライターの筆者がその歴史や仕事の内容、キャリアパスなどについて紹介した書。実例に基づいて、クライアントとのやり取りを再現したところが秀抜である。表舞台に立つことの少ないスピーチライターの実態がわかる。プレゼンテーションの重要さが指摘されている現在、ヒントを与えてくれる内容がふんだんに盛り込まれた本書を読んで損はないだろう。
 スピーチライターの歴史は100年ほど。1921年に米国大統領に就いたハーディングが採用したのが始まりという。そしてケネディの有名な就任演説を書いたソレンセンによって表舞台に立つようになり、2008年の大統領選挙においてオバマのスピーチライターが一躍脚光を浴びた。そして今、安倍晋三首相のスピーチが日経ビジネスの記者だった谷口智彦の手になることはよく知られている。
 スピーチは、原稿、話し方、演出の3要素で成り立つ。スピーチライターの仕事はこのすべてをカバーする。例えば演出では、信頼できる腕の良いテーラーを紹介するのもスピーチライターの日常業務という話はとても面白い。

書籍情報

スピーチライター~言葉で世界を変える仕事~

蔭山洋介、oneテーマ21新書、p.204、¥864

横田 英史 (yokota@et-lab.biz)

1956年大阪生まれ。1980年京都大学工学部電気工学科卒。1982年京都大学工学研究科修了。
川崎重工業技術開発本部でのエンジニア経験を経て、1986年日経マグロウヒル(現日経BP社)に入社。日経エレクトロニクス記者、同副編集長、BizIT(現ITPro)編集長を経て、2001年11月日経コンピュータ編集長に就任。2003年3月発行人を兼務。
2004年11月、日経バイト発行人兼編集長。その後、日経BP社執行役員を経て、 2013年1月、日経BPコンサルティング取締役、2016年日経BPソリューションズ代表取締役に就任。2018年3月退任。
2018年4月から日経BP社に戻り、 日経BP総合研究所 グリーンテックラボ 主席研究員、2018年10月退社。2018年11月ETラボ代表、2019年6月一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)理事、現在に至る。
記者時代の専門分野は、コンピュータ・アーキテクチャ、コンピュータ・ハードウエア、OS、ハードディスク装置、組込み制御、知的財産権、環境問題など。

*本書評の内容は横田個人の意見であり、所属する企業の見解とは関係がありません。