SOLUTION
アナログ・デバイセズがマイクロ波アプリケーション向けクワッドバンドVCOを発表
2020.12.4 2:43 pm

広帯域機能と妥協のない位相ノイズ性能を実現
アナログ・デバイセズ社は、広帯域機能と妥協のない位相ノイズ性能を特長とするクワッドバンド電圧制御発振器(VCO)シリーズを発表しました。この新しいクワッドバンドVCOを最新のRF/マイクロ波環境で使用すると、狭帯域VCOに比べて広いRF応答とより柔軟な周波数が得られます。またこれらのVCOは、従来のシングルバンドVCOに比べて低位相ノイズを実現しながら、消費電流は増えていません。これらの特長により、最終アプリケーションの迅速な市場投入が可能となります。
のクワッドバンドVCOシリーズは、8.3GHz~26.6GHzの基本周波数で超広帯域機能を提供します。低位相ノイズの実現に加え、このVCOにはサブハーモニック周波数トーンが発生しません。このような広帯域機能と低位相ノイズの組み合わせは、今日のハイエンド計測/航空宇宙/防衛アプリケーションの多くに必要不可欠です。
クワッドバンドVCOの特長と利点
- 基本波発振器を統合しているため、デバイス内の増幅効果によるサブハーモニックトーンが発生しない
- VCO帯域間の切替え時間が短い(電圧がオーバーシュートしない)
- 少ない電源消費電流(最小60mA、代表値)
- 従来のシングルバンド広帯域VCOよりもチューニング電圧が低く、周波数に対する感度が狭いため、ループ・フィルタ設計の複雑性を軽減
- 小型の40ピン6x6mm LFCSP SMTパッケージを採用

この企業と関係のあるSOLUTION記事
-
アナログ・デバイセズが煙検出器のリファレンス・デザインとアルゴリズムを発表
UL 217規格に基づいて試験および検証済み
2020.11.17 1:26 pm
-
アナログ・デバイセズがエイリアス・フリーA/Dコンバータの新製品を発表
機能、性能、使いやすさが向上した「AD7134」
2020.11.4 1:46 pm
-
Evonetixとアナログ・デバイセズが第3世代のDNA合成プラットフォームで提携
商用化と最初の製品の供給に向けて、EvonetixのデスクトップDNAライタの開発とスケールアップを迅速化
2020.9.30 1:59 pm
-
アナログ・デバイセズが最先端の3Dイメージング製品、ソリューション量産でMicrosoftと提携
2020.9.29 1:46 pm
-
アナログ・デバイセズが業界初の電気自動車用ワイヤレス・バッテリ管理システム発表
ゼネラルモーターズが自社のUltiumバッテリ・プラットフォームに、アナログ・デバイセズのワイヤレス・バッテリマネージメントシステムを採用
2020.9.14 12:00 pm
-
アナログ・デバイセズがA2B®技術を利用した全機能内蔵型オーディオ・システム発表
2020.9.9 12:51 pm
-
アナログ・デバイセズ、5Gネットワーク設計の課題に対処する無線プラットフォーム開発のため、インテルと提携
2020.8.4 12:25 pm
-
アナログ・デバイセズがスワローインキュベート社とToFカメラ向けデモンストレーションソフトを共同開発
スワローインキュベート社の人物/視線認識ソフトウェアに対応
2020.7.28 2:58 pm
-
アナログ・デバイセズ、新製品「ADM2867E」を発表
統合化された絶縁型RS485 + 絶縁型パワー・トランシーバーで設計時間の短縮を実現
2020.6.2 12:09 pm
関連記事
-
Allion Lab Inc.がUSB4の試験にテレダイン・レクロイのLabMaster 10Zi-Aオシロスコープを採用
2020.12.1 12:47 pm
-
STマイクロエレクトロニクスが宇宙環境に対応した設定可能な高集積PoL DC-DCコンバータを発表
2020.11.19 12:10 pm
-
ザイリンクスとサムスン、業界初の適応型CSD(Computational Storage Drive)を提供
2020.11.13 3:23 pm
-
テレダイン・レクロイからPCIe Gen 5/ CXLアナライザ
2020.11.11 2:28 pm
-
アールエスコンポーネンツ、RaspberryPi™ 4スターターキットを発売
2020.11.9 5:29 pm
-
STマイクロエレクトロニクスが高速かつ低コストのポイント・オブ・ケア検査機器の開発でAlifaxと協力
2020.11.6 11:42 am
-
STマイクロエレクトロニクスが低コスト機器のGUI設計を簡略化する最新のTouchGFXと新しいSTM32 Nucleo機能拡張ボードを発表
2020.10.19 3:44 pm
-
Digi-Key Electronics、NIのテスト/計測製品の取り扱い開始
2020.9.18 5:48 pm
新着記事
-
フィックスターズがエッジAIのクラウド開発環境「GENESIS」を販売開始
2021.1.22 4:52 pm
-
ケイデンスがNUMECA社を買収、数値流体力学におけるシステム解析機能を拡充
2021.1.21 2:18 pm
-
amsが世界初のAEC-Q102およびISO26262準拠のVCSEL投光イルミネータを発表
2021.1.20 3:59 pm
-
ヌヴォトン テクノロジージャパンとグリーン・ヒルズ・ソフトウェア、安全かつセキュアなデジタル自動車機器クラスターを提供
2021.1.20 2:08 pm
-
オン・セミコンダクターがAoA(Angle of Arrival)ロケーション技術でIoTアセットマネジメントを強化
2021.1.20 1:52 pm
-
NXPがアクセス・デバイス向けWi-Fi 6E Tri-Bandチップセットで6GHz帯サポート
2021.1.19 1:33 pm
-
STマイクロエレクトロニクスがゲート・ドライバとGaN パワー・トランジスタを集積した 非対称型トポロジ向けのSiPを発表
2021.1.18 3:07 pm
-
CEVAがスケーラブルな高性能センサハブ向けDSPアーキテクチャ「SensPro」ファミリーの第2世代発売
2021.1.15 6:57 pm
SOLUTION
REPORT
横田英史の 読書コーナー
お薦めセミナー・イベント情報
-
1月20日~22日 東京ビッグサイト
オートモーティブ ワールド
-
1月20日~22日 東京ビッグサイト
ウェアラブルEXPO
-
1月20日~22日 東京ビッグサイト
スマート工場EXPO
-
1月20日~22日 東京ビッグサイト
ロボデックス
-
1月27日 オンライン
アナログ・デバイセズ主催 車載ECUの安全性に関するオンラインセミナー
-
2月2日~12日 オンライン
バーチャルTECHNO-FRONTIER 2021 冬
-
2月3日~5日 幕張メッセ
日本ものづくりワールド
-
2月17日~19日 東京ビッグサイト
センサエキスポジャパン2021
-
2月24日~25日 名古屋・吹上ホール
TECH Biz EXPO 2021
-
4月22日~23日 オンライン
RISC-V Days Tokyo 2021 Spring
ET/IoT Technology Show
Back Number
Pick Up Site
運営

株式会社ピーアンドピービューロゥ
〒102-0092
東京都千代田区隼町3-19 清水ビル6F
TEL. 03-3261-8981
FAX. 03-3261-8983