SOLUTION
シリコン・ラボが絶縁型ゲート・ドライバのポートフォリオを強化する新製品
2020.10.27 3:53 pm

過渡耐性の大幅な向上とレイテンシの50%低減を実現
シリコン・ラボは、絶縁型ゲート・ドライバの新製品「Si823Hx/825xx」を発表しました。新ゲート・ドライバは、高速かつ安全なスイッチング、低レイテンシ、高ノイズ耐性を兼ね備えており、本製品をパワー・トランジスタの近傍に配置することにより、コンパクトな基板設計が可能となります。
これらのゲート・ドライバにおける新しい進歩は,パワー・コンバータの設計者がSiC、GaN、高速Si FETなどの新しいテクノロジーを利用可能にしながら,増加するエネルギー効率の標準やサイズの制約を満たしそれを超える支援を可能にします。
絶縁型ゲート・ドライバの新製品「Si823Hx/825xx」は、2020年第4四半期にオートモーティブ・グレードを出荷開始予定です。納期および価格については、シリコン・ラボ国内販売代理店にお問い合わせください。製品の詳細は、こちらをご参照ください。
シリコン・ラボで、パワー製品担当バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーを務めるBrian Mirkinは、次のように述べています。
「自動車、産業、再生可能エネルギーの分野におけるパワー・コンバータの設計者は、安全と電力に関する要件を満たしながら、新たなエネルギー効率規格や新しいテクノロジーなど、変化する環境に対応しています。シリコン・ラボの新しい絶縁型ゲート・ドライバは、入力電圧範囲の拡張、レイテンシの低減、高ノイズ耐性、高速スイッチングを含めた業界の要求を満たしそれを超える高性能な機能をご提供します」
シリコン・ラボの絶縁型ゲート・ドライバ・テクノロジーは、データセンターの電源、太陽光発電のマイクロ・インバータ、自動車市場のトラクション・インバータ、産業用電源などの広範な電源用途に使用されています。
Si823Hx/825xxファミリの異なる製品特性は、厳しい電源環境に対応する設計者のニーズをサポートするように特別に構成されています。この製品ファミリはFETのターン・オンの高速化のために,より高いソース電流を供給するユニークなブースター・デバイスを提供します。
対称的な4Aシンク/ソース機能は、ソース電流が前世代のドライバに比べて約2倍となり、スイッチング損失の低減に役立ちます。この新しい絶縁型ゲート・ドライバは、高いシステム効率でフィードバック・ループの遅延を減らす最大30nsの伝播遅延により、レイテンシを半分に削減しました。
またトランジェント・ノイズ耐性を強化し、本質的にノイズの多い環境での堅牢な動作を保証します。さらに入力電圧範囲(VDDIH)が4.5Vから20Vに拡張されたため、一般的なアナログコントローラの電源レールとの直接インターフェースが可能です。
スペースの制約への対応が重要であることを考慮して、Si823Hx/Si825xxには複数のパッケージオプションがあります。現在、8ピン・パッケージのコンパクトなドライバが用意されており、16ピン・パッケージの同等品に対して、システムのサイズとコストの低減が可能になっています。
他にも、新たにアップグレードされた特徴として過熱保護機能があります。これは温度が過度に上昇した際に、ドライバを自動的に停止させる機能です。さらにデッドタイム、オーバーラップ保護、入力ノイズ除去といった安全性能を備えており、最大限の安全性が確保されています。
この企業と関係のあるSOLUTION記事
-
シリコン・ラボがスモール・フォーム・ファクタ・デバイスに最適なBluetooth SoCおよびMCUを新たに発表
既にLura Healthが採用、新たなBG27 SoCで歯よりも小型のセンサーを作成し唾液データを収集
2023.3.15 5:09 pm
-
シリコン・ラボがBluetooth®位置情報サービス 新ソリューションを発表
BG22と高度なソフトウェアの組み合わせにより、IoT位置情報サービスの構築を業界最高レベルの電力効率で実現
2022.6.22 6:09 pm
-
シリコン・ラボがMatter対応プラットフォームのAI・MLソリューションをエッジで実現
2.4 GHzワイヤレスSoCが、6分の1の消費電力でAI・MLのパフォーマンスを4倍向上、新しいAI・MLソフトウェアツールキットが、シリコン・ラボのすべてのSoC向けTensorFlowを最適化
2022.4.27 3:51 pm
-
シリコン・ラボが業界標準のWi-SUNに対応したIoTワイヤレス・ポートフォリオ拡充
スマートシティーでのLPWAN(Low Power Wide Area Network)導入を促進する、完全統合されたWi-SUN認定ソリューション
2021.4.14 11:12 am
-
シリコン・ラボがIEEE 1588のシステムインテグレーションを簡略化する新しいタイミングソリューションを発表
「ClockBuilder ProTM」ツールがPTPハードウェアとソフトウェアを兼ね備えた高集積モジュール製品の環境設定に対応
2020.11.18 3:07 pm
-
シリコン・ラボが各種IoTアプリケーション向けの事前認証済みワイヤレス・モジュール新製品を発表
Bluetooth、Zigbee、Thread、マルチプロトコル対応の各種モジュールが、スマートホーム、ビルディング・オートメーション、産業オートメーション向けの業界トップクラスのセキュリティ機能を備え、デベロッパの問題を解決し、製品化までの期間を短縮
2020.11.4 1:40 pm
-
シリコン・ラボがよりシンプルなIoT開発を実現する統合型開発環境「Simplicity Studio 5」発表
マルチプロトコルのサポート、スピード向上、新しいインターフェース、Secure Vaultのサポート
2020.9.10 1:02 pm
-
シリコン・ラボがBluetooth Low Energyポートフォリオの新製品
クラス最高クラスの電力効率、サイズ、セキュリティソリューションを備えたシリコン・ラボのBluetooth Low Energy対応モジュールが優れたRFパフォーマンスを実現する「BGM220S/220P」
2020.9.10 12:52 pm
-
シリコン・ラボが進化する脅威阻止へIoTデバイスのセキュリティ機能を強化
PSA認定およびioXtアライアンスのセキュリティ認証を獲得したSecure Vault搭載製品を発売
2020.9.3 3:21 pm
関連記事
-
現代の文明社会の原点、「モノの変化」を捉える「ひずみゲージ」の力
2021.3.26 5:47 pm
-
Microchipが宇宙用部品認定済みCOTSベース RH(Radiation Hardened)DC/DCコンバータ発表
2021.2.24 4:08 pm
-
ポジティブワンから自動車用イーサネットスイッチ「BroadR-Reach/OABR/100Base-T1/1000Base-T1」用8ポートスイッチ
2021.1.14 6:03 pm
-
Markforgedがカーボンファイバー強化可能なESD対応材料 Onyx ESD発売開始
2020.12.9 2:40 pm
-
STマイクロエレクトロニクスが高電圧コンバータVIPerPlusシリーズを拡充する高集積オフライン・コンバータ発表
2020.12.8 3:16 pm
-
STマイクロエレクトロニクスが柔軟性に優れた小型の60V DC-DCコンバータを発表
2020.12.7 3:41 pm
-
マイクロンが世界初の176層NANDを出荷開始、フラッシュメモリに画期的なパフォーマンスと高密度を実現
2020.11.11 3:13 pm
-
マウザーがデータ収集に求められる高速性・低歪み性能を備えたアナログ・デバイセズ社オペアンプの取り扱いを開始
2020.11.11 2:30 pm
新着記事
-
修理する権利〜使いつづける自由へ〜
2025.7.31 8:22 am
-
土と内臓〜微生物がつくる世界〜
2025.7.27 8:21 am
-
過疎ビジネス
2025.7.25 8:20 am
-
書くことのメディア史〜AIは人間の言語能力に何をもたらすのか〜
2025.7.16 8:18 am
-
地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか〜元警察庁刑事局長 30年後の証言〜
2025.7.12 8:16 am
-
稼ぐ小国」の戦略〜世界で沈む日本が成功した6つの国に学べること〜
2025.7.3 8:14 am
-
ポピュリズムの仕掛人〜SNSで選挙はどのように操られているか〜
2025.6.30 8:10 am
-
子どもの体験 学びと格差〜負の連鎖を断ち切るために〜
2025.6.27 8:09 am
SOLUTION
REPORT
横田英史の 読書コーナー
お薦めセミナー・イベント情報
-
9月3日~5日 幕張メッセ
JASIS 2025
-
9月10日~12日 東京ビッグサイト
センサエキスポジャパン 2025
-
9月17日~18日 大阪・関西万博EXPOメッセ
Global Startup EXPO 2025
-
9月17日~19日 幕張メッセ
オートモーティブ ワールド[秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
ネプコン ジャパン [秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
SMART ENERGY WEEK 秋
-
10月1日~3日 インテックス大阪
ものづくり ワールド [大阪]
-
10月8日~9日 マリンメッセ福岡
[九州]半導体産業展
-
10月14日~17日 幕張メッセ
CEATEC 2025
-
10月23日~24日 パシフィコ横浜
ロボットワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] オートモーティブ ワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ネプコン ジャパン
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ロボデックス
-
11月19日~21日 パシフィコ横浜
EdgeTech+ 2025
-
12月3日~5日 マリンメッセ福岡
ものづくり ワールド福岡
-
12月17日~19日 東京ビッグサイト
SEMICON JAPAN
ET/IoT Technology Show
Back Number
Pick Up Site
運営

株式会社ピーアンドピービューロゥ
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-7-22
メゾン・ド・シャルー3F
TEL. 03-3261-8981
FAX. 03-3261-8983