SOLUTION
テレダイン・レクロイ、テレダイン・テスト・ツール(T3)ブランドから費用対効果の高いロゴスキーコイル電流プローブを発表
2019.6.28 1:49 pm

6,000アンペアまでの測定能力タイプ、T0-220デバイスのリードに接続できる小型タイプなど5モデル
テレダイン・ジャパン株式会社(代表取締役 原 直)は本日、テレダイン・テスト・ツール(T3)ブランドの新製品として交流または高速電流パルスの測定用のロゴスキーコイル電流プローブを発表しました。T3ブランドは、効率的で信頼性が高い製品を手頃な価格で、エンジニア、開発者、および教育機関に提供いたします。
「私達はお客様に5つのモデルを提供し、6,000アンペアまでの測定能力のあるものからT0-220デバイスのリードに接続できる小型のものまでご用意いたしております。プローブは標準のBNCケーブルでオシロスコープに接続されているため、テレダイン・レクロイやテレダイン・テスト・ツールのブランドの機器に限らず、すべての業界標準のオシロスコープで使用できます。手ごろな価格からお求めいただけるこれらの新しいプロービングソリューションは、テレダイン・レクロイの世界クラスの技術サポート専門家によって完全にサポートされ、エンジニアが抱いている手頃な価格ですぐに入手可能なテストベンチ機器をという要望にお応えします。」とテレダイン・テスト・ツールのジェネラル・マネージャであるRoberto Petrilloは述べています。
T3ブランドは、携帯、自動車、通信、防衛、製造などの幅広い業界にわたるお客様の製品設計ニーズを満たすために作成されました。大手OEM技術パートナーとの戦略的提携を通じて、テレダイン・レクロイはT3ブランドで一連の新製品を発表し、製品化までの期間の短縮、製品の検証、設計の革新を可能にする幅広い信号品質テストソリューションと機能を提供します。このブランドは、テレダイン・レクロイによってサポートされます。

オーダー・インフォメーション
・T3RC0300-UM
交流電流プローブ 20mV/A, 300A, 周波数帯域9.2Hz - 30MHz, ケーブル長 1m/28万円
・T3RC0600-HF
交流電流プローブ 10mV/A, 600A, 周波数帯域12Hz - 30MHz, ケーブル長 1m/28万円
・T3RC3000-HF
交流電流プローブ 2mV/A, 3,000A, 周波数帯域 3Hz - 23MHz, ケーブル長4m, コイル長 200mm/28万円
・T3RC3000-LF
交流電流プローブ 2mV/A, 3,000A, 周波数帯域0.11Hz - 6.5MHz, ケーブル長4m, コイル長 300mm/27万円
・T3RC6000-LF
交流電流プローブ 1mV/A, 6,000A, 周波数帯域0.055 - 6.5MHz, ケーブル長4m, コイル長 300mm/27万円
■テレダイン・ジャパン株式会社
https://teledynelecroy.com/japan/
この企業と関係のあるSOLUTION記事
-
テレダイン・レクロイがCrossSync™ PHYの機能を拡張しPCI Express® 6.0に対応
新しいインターポーザーにより包括的なクロスレイヤー・デバッグ環境を提供し、PCIe® 6.0の相互運用性の問題を迅速に特定可能に
2024.2.5 5:31 pm
-
Teledyne SP DevicesがPXIe デジタイザとGPU間での初のピアツーピアストリーミングを実証
1GHz分析帯域幅、リアルタイム処理およびマシンラーニングアプリケーションでの遅延の低減
2023.3.17 7:48 pm
-
テレダイン・レクロイがCrossSyncPHY技術の対応プロトコルをUSB4とUSB Type-Cコネクタに拡張
新しいソフトウェアで、USB4トレースをオシロスコープとプロトコル・アナライザで時間相関を維持して表示、解析することが可能に
2023.2.17 5:55 pm
-
テレダイン・レクロイがPCI Express 6.0電気試験のサポートを発表
新しいソフトウェア・ツールにより、PAM4マルチレベル・シグナリングを用いたより高速の転送レイト64GT/sをサポート
2023.2.8 5:47 pm
-
テレダイン・レクロイのリアルタイムオシロスコープLabMasterが、世界初となる標準外径の55モード光ファイバで毎秒1.53ペタビットの大容量伝送実験に採用
80チャンネルの大規模システムでソリューションを提供
2023.2.2 5:15 pm
-
テレダイン・レクロイのオシロスコープLabMaster 10 Zi-AがGranite River Labs社のUSB4、DisplayPort 2.1、Thunderboltのテスト機器として採用決定
LabMaster 10 Zi-Aの採用により、USB Type-C コネクタを介したコンプライアンスおよび相互運用性テストを迅速に実行可能に
2023.1.20 7:02 pm
-
テレダイン・レクロイがPCIe® Gen5に対応したSSDテストソリューションを提供
様々なフォームファクタに対応した最新の試験環境を提供
2022.7.28 4:28 pm
-
テレダイン・レクロイが業界初のPCIe® 整合性およびデータ暗号化(IDE)プロトコル・テストソリューション発売
Summit™ プロトコル・アナライザとエキササイザがPCI Express®セキュリティプロトコルの検証方法を牽引
2022.7.6 4:41 pm
-
テレダイン・レクロイが世界初のPCIExpress® 5.0 OCP NIC 3.0 インターポーザーを発売
最大32GT/sのPCIe®、NVMe®、またはCXL™ を利用するOpen Compute Project NIC 3.0デバイスのプロトコルテストを実現
2022.6.2 4:24 pm
関連記事
-
スマートウオッチのデザイン選びに困っている方におすすめの時計
2022.8.4 12:57 pm
-
santecが性能・機能・品質を向上させた高速波長可変光源を発表
2021.3.4 6:45 pm
-
テレダイン・レクロイが業界初の64Gbps ファイバチャネル ファブリック・エクササイザを発表
2021.1.29 5:05 pm
-
テレダイン・レクロイが高速化するパワーエレクトロニクス測定に最適な400MHz帯域、2kV高圧差動プローブ発表
2021.1.29 4:57 pm
-
アナログ・デバイセズがマイクロ波アプリケーション向けクワッドバンドVCOを発表
2020.12.4 2:43 pm
-
Allion Lab Inc.がUSB4の試験にテレダイン・レクロイのLabMaster 10Zi-Aオシロスコープを採用
2020.12.1 12:47 pm
-
STマイクロエレクトロニクスが宇宙環境に対応した設定可能な高集積PoL DC-DCコンバータを発表
2020.11.19 12:10 pm
-
ザイリンクスとサムスン、業界初の適応型CSD(Computational Storage Drive)を提供
2020.11.13 3:23 pm
新着記事
-
修理する権利〜使いつづける自由へ〜
2025.7.31 8:22 am
-
土と内臓〜微生物がつくる世界〜
2025.7.27 8:21 am
-
過疎ビジネス
2025.7.25 8:20 am
-
書くことのメディア史〜AIは人間の言語能力に何をもたらすのか〜
2025.7.16 8:18 am
-
地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか〜元警察庁刑事局長 30年後の証言〜
2025.7.12 8:16 am
-
稼ぐ小国」の戦略〜世界で沈む日本が成功した6つの国に学べること〜
2025.7.3 8:14 am
-
ポピュリズムの仕掛人〜SNSで選挙はどのように操られているか〜
2025.6.30 8:10 am
-
子どもの体験 学びと格差〜負の連鎖を断ち切るために〜
2025.6.27 8:09 am
SOLUTION
REPORT
横田英史の 読書コーナー
お薦めセミナー・イベント情報
-
9月3日~5日 幕張メッセ
JASIS 2025
-
9月10日~12日 東京ビッグサイト
センサエキスポジャパン 2025
-
9月17日~18日 大阪・関西万博EXPOメッセ
Global Startup EXPO 2025
-
9月17日~19日 幕張メッセ
オートモーティブ ワールド[秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
ネプコン ジャパン [秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
SMART ENERGY WEEK 秋
-
10月1日~3日 インテックス大阪
ものづくり ワールド [大阪]
-
10月8日~9日 マリンメッセ福岡
[九州]半導体産業展
-
10月14日~17日 幕張メッセ
CEATEC 2025
-
10月23日~24日 パシフィコ横浜
ロボットワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] オートモーティブ ワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ネプコン ジャパン
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ロボデックス
-
11月19日~21日 パシフィコ横浜
EdgeTech+ 2025
-
12月3日~5日 マリンメッセ福岡
ものづくり ワールド福岡
-
12月17日~19日 東京ビッグサイト
SEMICON JAPAN
ET/IoT Technology Show
Back Number
Pick Up Site
運営

株式会社ピーアンドピービューロゥ
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-7-22
メゾン・ド・シャルー3F
TEL. 03-3261-8981
FAX. 03-3261-8983