横田英史の読書コーナー
ビジネスの発想源ともなる書籍から“読んで損はない”良書を紹介します。
-
本は死なない~Amazonキンドル開発者が語る「読書の未来」~
ジェイソン・マーコスキー著、浅川佳秀・訳、講談社
2014.8.15 1:40 pm
-
近代日本のリーダーシップ~岐路に立つ指導者たち~
戸部良一ほか、千倉書房
2014.8.13 1:39 pm
-
絶対に受けたくない無駄な医療
室井一辰、日経BP社
2014.8.11 1:38 pm
-
電子立国は、なぜ凋落したか
西村吉雄、日経BP社
2014.8.10 6:02 pm
-
日本企業はモノづくり至上主義で生き残れるか ~「スーパー現場」が顧客情報をキャッシュに変える~
フランシス・マキナニー著、倉田幸信・訳、ダイヤモンド社
2014.8.7 6:01 pm
-
エンジニアリングの真髄~なぜ科学だけでは地球規模の危機を解決できないのか~
ヘンリー・ペトロスキー著、安原和見・訳、筑摩書房
2014.7.31 10:26 am
-
霊長類ヒト科動物図鑑
向田邦子、文春文庫
2014.7.27 10:25 am
-
伊東正義 総理のイスを蹴飛ばした男~自民党政治の「終わり」の始まり~
国正武重、岩波書店
2014.7.25 10:23 am
-
粘菌~その驚くべき知性~
中垣俊之、PHPサイエンス・ワールド新書
2014.7.22 10:22 am
-
沈みゆく帝国~スティーブ・ジョブズ亡きあと、アップルは偉大な企業でいられるのか~
ケイン岩谷ゆかり、井口耕二・訳、日経BP社
2014.7.19 1:35 pm
-
David and Goliath:Underdogs, Misfits and the Art of Battling Giants
Malcolm Gladwell、Penguin
2014.7.15 1:33 pm
-
非線形科学、同期する世界
蔵本由紀、集英社新書
2014.7.11 3:09 pm
-
紙つなげ!~彼らが本の紙を造っている~
佐々涼子、早川書房
2014.7.10 3:07 pm
-
派閥~保守党の解剖~
渡辺恒雄、弘文堂
2014.7.8 3:07 pm
-
<推薦!>背信の科学者たち~論文捏造はなぜ繰り返されるのか?~
ウイリアム・ブロード著、ニコラス・ウェイド著、牧野賢治・訳、講談社
2014.7.4 12:08 pm
-
強欲の帝国:ウォール街に乗っ取られたアメリカ
チャールズ・ファーガソン著、藤井清美・訳、早川書房
2014.6.30 12:06 pm
-
史上最大の決断~「ノルマンディー上陸作戦」を成功に導いた賢慮のリーダーシップ~
野中郁次郎、荻野進介、ダイヤモンド社
2014.6.25 12:21 pm
-
サイレント・ニーズ~ありふれた日常に潜む巨大なビジネスチャンスを探る~
ヤン・チップチェイス著、サイモン・スタインハルト著、福田篤人・訳、 英治出版
2014.6.22 12:20 pm
-
京都大学人気講義 サイエンスの発想法~化学と生物学が融合すればアイデアがどんどん湧いてくる~
上杉志成、祥伝社
2014.6.20 12:54 pm
-
イベリコ豚を買いに
野地秩嘉、小学館
2014.6.18 12:53 pm