SOLUTION
STマイクロエレクトロニクスが産業・車載機器に最適な200mA出力のデュアル・オペアンプを発表
2022.8.24 3:32 pm

STマイクロエレクトロニクスは、高出力デュアル・オペアンプ「TSB582」を発表しました。同製品は、産業アプリケーションにおける、モータ、バルブ、ロータリー・レゾルバ、および車載アプリケーションにおけるステア・バイ・ワイヤや自動駐車システムなど、誘導性負荷や低抵抗負荷の駆動が必要な回路に最適です。
TSB582は、4V〜36Vの広範な電源電圧で動作し、最大200mAの電流シンク / ソースが可能な2個のオペアンプを内蔵しています。これにより、ブリッジ構成で負荷を直接接続できるため、2個のシングルチャネル・パワー・オペアンプ、またはディスクリート部品で構成された高電流ドライバを、TSB582単体で置き換え可能です。2個のオペアンプを1パッケージに集積したTSB582は、基板面積を最大50%削減し、部品数の削減に貢献します。
TSB582は、産業グレードと車載グレード対応品が準備されており、ロボットの移動や位置決めの制御、コンベヤ・ベルト、サーボ・モータなどの産業機器、ステア・バイ・ワイヤおよび電動トラクション・モータにおけるモータの位置検出や、自動運転支援システムおよび自動運転車におけるホイールの回転数トラッキングなどの車載アプリケーションにも対応可能です。
また、過電流保護および過熱保護機能を内蔵し、レール・ツー・レール出力と最大3.1MHzのゲイン帯域幅(GBW)を備えています。動作温度範囲は、産業グレード / 車載グレード対応品ともに-40℃〜+125℃です。優れたEMI耐性と最大4kVのESD耐性(HBM)も備えています。
TSB582は、熱抵抗の低い2種類のパッケージ・オプションを用意しており、サーマル・パッドを備えたSO8パッケージ、およびサーマル・パッドとウェッタブル・フランクを備えたDFN8パッケージ(3 x 3mm)が用意されています。
ウェッタブル・フランクは、はんだ付け後の検査が容易で、車載用の品質保証要件に対応可能です。DFN8パッケージ(3 x 3mm)は、現在入手可能です。DFN8パッケージの車載グレード対応品およびSO8パッケージは、2022年第3四半期に発売が開始される予定です。
詳細
https://www.st.com/ja/amplifiers-and-comparators/operational-amplifiers-op-amps.html?icmp=tt27606_gl_pron_jul2022
この企業と関係のあるSOLUTION記事
-
STマイクロエレクトロニクスがSTM32マイコンによる組込みGUI開発の簡略化・加速に貢献する開発ツール「TouchGFX」の最新バージョン発表
2023.1.20 5:53 pm
-
STマイクロエレクトロニクスがEVの性能向上と航続距離の延長に貢献するSiCパワー・モジュール発表
現代自動車社の複数の車両モデルに使用されているEVプラットフォーム「E-GMP」にSTの高効率ACEPACK DRIVEパワー・モジュールが採用
2023.1.17 5:54 pm
-
STマイクロエレクトロニクスがThales社と協力しGoogle Pixel 7にセキュアで便利な非接触通信を提供
NFCコントローラとセキュア・エレメントを1チップに集積した「ST54K」とThales社のセキュアOSにより、組込みSIM、交通系IC、自動車用デジタル・キー・アプリケーションで優れた性能を実現
2022.11.16 4:36 pm
-
STマイクロエレクトロニクスがSiCインバータの設計を簡略化する柔軟性に優れたパワー・モジュール発表
2022.9.9 3:12 pm
-
STマイクロエレクトロニクスがEVプラットフォームのシステム統合を実現する車載用マイコン「Stellar P6」を発表
優れた統合化技術により、次世代のeドライブ・トレインや、OTAソフトウェア・アップデート可能なドメイン・システムを実現
2022.9.8 3:35 pm
-
STマイクロエレクトロニクスがセーフティ・システム向けに高速起動のインテリジェント・ハイサイド・スイッチを発表
2022.9.2 3:23 pm
-
STマイクロエレクトロニクスがモータ・コントローラおよび量産に使用可能な基板を採用したモータ・ドライバ用リファレンス設計発表
2022.8.23 3:25 pm
-
STマイクロエレクトロニクスがPCのジェスチャ認識、のぞき見警告、ユーザ検知機能を実現するマルチゾーン対応ToF測距センサ発表
画像を使用せずにユーザ検知、ジェスチャ認識、のぞき見警告機能を実現し、スムーズな操作、セキュリティ強化、および低消費電力化に貢献するコスト・パフォーマンスに優れたターンキー・ソリューション
2022.8.23 3:15 pm
-
STマイクロエレクトロニクスのSTM32マイコン向けAI開発ツールが量子化ディープ・ニューラル・ネットワークに対応
2022.8.8 4:05 pm
新着記事
-
PALTEKとTAI、AMD ザイリンクス製「Kria™ K26 SOM」を活用したAIソリューションで協業開始
2023.1.26 5:19 pm
-
3DフィールドソルバーCadence Quantus FS SolutionがSamsung FoundryのSF4、SF3E、SF3プロセステクノロジーで認証を取得
2023.1.26 5:02 pm
-
オンセミとVWグループが次世代電気自動車向けシリコンカーバイド技術に関する戦略的契約に合意、戦略的提携を強化
2023.1.26 4:57 pm
-
AMDがアダプティブ・コンピューティング・テクノロジーによりデンソーの次世代LiDARシステムを実現
2023.1.25 6:50 pm
-
NXPが機械学習のIPを保護するeIQ Model Watermarkingツール発表
2023.1.25 6:42 pm
-
CEVA独自のオーディオ・フロント・エンド(AFE)ソフトウェア・ソリューションがAlexa Voice Service(AVS)認定取得、対応デバイスへの組み込みを想定したソリューションに
2023.1.25 6:20 pm
-
通信MCU・モジュールのSH87F881Xファミリーに業界トップクラスのCEVAのBluetooth LE IPを採用し、超低消費電力のワイヤレス通信を実現
2023.1.25 6:05 pm
-
スマート家電の性能・機能の強化に向けて、エッジAI用SoCのLG8111がビジョンDSPのCEVA-XM4を採用
2023.1.25 5:57 pm
SOLUTION
REPORT
横田英史の 読書コーナー
お薦めセミナー・イベント情報
ET/IoT Technology Show
Back Number
Pick Up Site
運営

株式会社ピーアンドピービューロゥ
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-7-22
メゾン・ド・シャルー3F
TEL. 03-3261-8981
FAX. 03-3261-8983