SOLUTION
STマイクロエレクトロニクスとQuanta Computer、ARスマート・グラスのリファレンス設計で協力
2020.11.18 2:50 pm
Quantaの製造性考慮設計における専門性を活用、MEMSマイクロ・アクチュエータおよびLBSシステムにおけるSTの主導的地位をベースにした協力
(*2020年11月11日にジュネーブ(スイス)および台湾で発表されたプレスリリースの抄訳です。)
STマイクロエレクトロニクスと、世界的ノートPCメーカーであるQuanta Computerは、拡張現実(AR)スマート・グラスのリファレンス設計開発において協力することを発表しました。
STのレーザー・ビーム・スキャニング(LBS)技術、およびQuantaのARアイウェア設計 / 製造能力を活用したリファレンス設計により、ARスマート・グラスの開発期間短縮に貢献します。
   
STとQuantaは、1日中着用できるARスマート・グラスの量産に向けて、光学設計、電子設計、およびフォトニクス設計を進めており、さまざまな技術的課題の解決に取り組んでいます。大きなアイボックスによる広い視野角(FoV)を備えつつ、小型・軽量かつファッショナブルで、高付加価値のカスタマイズが可能な低消費電力のARスマート・グラスの実現を目的としたこのリファレンス設計には、LaSAR Alliance(3) メンバー各社の専門技術が活用されています。
   
STのアナログ・MEMS・センサ製品グループ 社長のBenedetto Vignaは、次のようにコメントしています。
「STは、LaSAR AllianceにおけるARスマート・グラス・アプリケーションの開発と、Quantaとの協力による基礎的なリファレンス設計開発への取り組みにより、ARの発展に大きく貢献することを目指しています。STと同じ目的を共有するQuantaと協力し、両社の専門技術を組み合わせることで、軽量かつ低消費電力で広い視野とアイボックスを備えた、魅力的なARスマート・グラスを実現できると考えています。」
   
Quanta Computerの副会長 兼 社長であるC.C. Leung氏は、次のようにコメントしています。
「私たちが日常的に使用する快適なメガネやサングラスと同じように着用するだけで、交差点に近づくと道案内をしてくれたり、博物館の展示品について説明してくれたり、近づいてくる知人の名前を教えてくれるARスマート・グラスを想像してみてください。当社の製造性考慮設計における専門技術をSTのLBSベースのソリューションに活用し、このようなARスマート・グラスを実現することには大きな価値があると考えています。」
   
STとQuantaは、メーカー各社へのリファレンス設計の提供を2021年第1四半期に開始する予定です。
この企業と関係のあるSOLUTION記事
- 
							
							 STマイクロエレクトロニクスが産業・車載機器に最適な高電圧・高精度双方向電流センス・アンプを発表2024.3.6 5:54 pm 
- 
							
							 STマイクロエレクトロニクスが3D深度センシングを強化する最新のToF測距センサを発表20億個のFlightSense™ dToF(ダイレクトTime-of-Flight)測距センサの出荷実績を持つSTが、カメラ・アシスト、VR、3Dウェブカメラ、ロボット、スマート・ビルディングなどの主要アプリケーション向けに新たなdToF / iToF(インダイレクトToF)測距センサを発表 2024.3.6 5:41 pm 
- 
							
							 STマイクロエレクトロニクスがeUSBアクセサリ、パーソナル電子機器、産業機器向けに 低コストの近接無線トランシーバICを発表2024.2.28 5:25 pm 
- 
							
							 trinamiX、Visionox、STマイクロエレクトロニクス、スマートフォン向け有機ELディスプレイ埋込み型の低コストでセキュアな顔認証システムを発表Visionoxの組込みに対応した半透明有機ELディスプレイ、STの高性能グローバル・シャッター機能搭載CMOSイメージ・センサ、trinamiXのセキュアな生体認識用センサ・モジュールの設計およびアルゴリズムを組み合わせたシステム 2024.2.28 5:12 pm 
- 
							
							 STマイクロエレクトロニクスとMobile Physics、スマートフォンによる高精度な空気質モニタリングを実現する環境モニタ・ソリューションの開発で協力ToF(Time-of-Flight)測距センサが世界初のスマートフォン向け高精度パーソナル空気質モニタおよび煙検知機を実現 2024.2.26 4:34 pm 
- 
							
							 STマイクロエレクトロニクスが高分解能・小型・低消費電力のグローバル・シャッター機能搭載イメージ・センサを発表AR / VR、産業 / コンスーマ向けロボット、ドローン、バーコード、生体認証 / ジェスチャ認識、組込みビジョン / シーン認識など、幅広いアプリケーションに最適 2024.2.6 5:26 pm 
- 
							
							 STマイクロエレクトロニクスのSiC MOSFETがZINSIGHTのNEV用電動コンプレッサ・コントローラの効率向上に貢献夏季および冬季に電気自動車の航続距離を延長し、総所有コストを削減 2024.2.1 5:14 pm 
- 
							
							 STマイクロエレクトロニクスが高精度センサ向けに、低オフセット、ゼロドリフトおよび広ゲイン帯域幅のオペアンプを発表産業機器 / サーバ / 通信インフラ用電源、車載機器向け信号処理、電力変換に最適 2024.2.1 5:08 pm 
- 
							
							 STマイクロエレクトロニクスが優れたグラフィックスと小型化を実現する超低消費電力STM32*マイコンを発表ベクタ・グラフィックス・アクセラレータを備えた新しいSTM32U5マイコンにビデオ・ストレージ用の大容量SRAMを集積 2024.1.31 5:43 pm 
新着記事
- 
							
							 脳・心・人工知能〈増補版〉〜数理で脳を解き明かす〜2025.9.19 7:01 am 
- 
							
							 となりの史学〜戦前の日本と世界〜2025.9.13 7:00 am 
- 
							
							 勝負師 孫正義の冒険(下)2025.9.8 6:59 am 
- 
							
							 日本終戦史1944-1945〜和平工作から昭和天皇の「聖断」まで〜2025.9.5 6:56 am 
- 
							
							 勝負師 孫正義の冒険(上)2025.8.31 6:55 am 
- 
							
							 琉球処分-「沖縄問題」の原点2025.8.26 6:53 am 
- 
							
							 国家にモラルはあるか?〜戦後アメリカ大統領の外交政策を採点する〜2025.8.23 6:51 am 
- 
							
							 コロナ対策の政策評価〜日本は合理的に対応したのか〜2025.8.16 6:49 am 
SOLUTION
REPORT
横田英史の 読書コーナー
お薦めセミナー・イベント情報
- 
							
								9月3日~5日 幕張メッセ JASIS 2025 
- 
							
								9月10日~12日 東京ビッグサイト センサエキスポジャパン 2025 
- 
							
								9月17日~18日 大阪・関西万博EXPOメッセ Global Startup EXPO 2025 
- 
							
								9月17日~19日 幕張メッセ オートモーティブ ワールド[秋] 
- 
							
								9月17日~19日 幕張メッセ ネプコン ジャパン [秋] 
- 
							
								9月17日~19日 幕張メッセ SMART ENERGY WEEK 秋 
- 
							
								10月1日~3日 インテックス大阪 ものづくり ワールド [大阪] 
- 
							
								10月8日~9日 マリンメッセ福岡 [九州]半導体産業展 
- 
							
								10月14日~17日 幕張メッセ CEATEC 2025 
- 
							
								10月23日~24日 パシフィコ横浜 ロボットワールド 
- 
							
								10月29日~31日 ポートメッセなごや [名古屋] オートモーティブ ワールド 
- 
							
								10月29日~31日 ポートメッセなごや [名古屋] ネプコン ジャパン 
- 
							
								10月29日~31日 ポートメッセなごや [名古屋] ロボデックス 
- 
							
								11月19日~21日 パシフィコ横浜 EdgeTech+ 2025 
- 
							
								12月3日~5日 マリンメッセ福岡 ものづくり ワールド福岡 
- 
							
								12月17日~19日 東京ビッグサイト SEMICON JAPAN 
ET/IoT Technology Show
Back Number
Pick Up Site
運営

株式会社ピーアンドピービューロゥ
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-7-22
メゾン・ド・シャルー3F
TEL. 03-3261-8981
FAX. 03-3261-8983










 
						 
						



 
							