SOLUTION
SGET、組込みビジョン、エッジ向けに高度な接続性を実現する新規格SMARC 2.1を採択―congatecが発表
2020.4.30 1:38 pm

エッジ接続を拡充するSerDesサポート、最大4つのMIPI-CSIカメラインタフェース搭載等を追加。congatecが規格策定に参画
高性能組込みコンピューティング製品のリーディングサプライヤであるcongatec(コンガテック)は、組込みコンピューティングに関する技術推進、標準化団体であるSGET(Standardization Group For Embedded Technologies)が新規格SMARC 2.1を承認したことを発表しました。同規格の策定にあたっては、スペックエディタのクリスチャン・エダー(Christian Eder)をはじめ、コンガテックが重要な役割を果たしました。新バージョンでは、エッジ接続を拡充するSerDesをサポートし、組込みコンピューティングと組込みビジョンの両立を切望するニーズの高まりに対応して最大4つのMIPI-CSIカメラインタフェースを搭載するなど、様々な機能が追加されています。これらの新機能はRev. 2.0と後方互換性があり、2.1モジュールを2.0キャリアボードに搭載することが可能です。Rev. 2.0の拡張機能も選択可能で、コンガテックのSMARC 2.0モジュールはすべて自動的にSMARC 2.1との互換性が確保されます。
コンガテックのマーケティング担当ディレクターで、SGETではSMARC 2.1のスペックエディタを務めた クリスチャン・エダーは次のように述べています。「新しいSMARC 2.1規格は、スマートフォンに広く使われるカメラテクノロジーMIPI-CSIを、組込みコンピューティング標準規格に初めてしっかりと規定した重要な一歩となります。あらゆる組込みアプリケーションとの統合を実現するためには、この極めてコスト効率の良いテクノロジーが必要となります。このため、SMARC 2.1では包括的な状況認識(situation awareness)とデバイス効率を最大化するインタフェースを1つまたは2つから最大4つに増やしています」
Industry Research社の最新の調査では、マシンビジョンカメラの需要は堅調な2桁成長が続くと予測され、特に、監視、法医学、ロボット手術、高度交通システム、入出国管理、ヘルスモニタリングなど工業用途以外の分野での成長が顕著です。また、工業領域では、充填レベルの異常、生産ラインの不良品、包装不良などのエラーを防止する工程検査にもカメラテクノロジーが活用されています。物流向け自動運転ロボットも産業部門では大きな市場です。
エッジでの接続を拡大するためイーサネットのフル対応が求められる中、PCIeレーン4つのうち2つはSerDes信号を介した2つの追加のイーサネットポートで提供されます。ここにGigEビジョンカメラを接続し、映像用に利用することもできます。
その他新たな機能として、使用していないPCIeレーンをオフにして省電力化できるPCIeクロック要求信号や、GPIO(汎用IO)を12ポートから14ポートに増加した点などがあります。また、多くの要望に応え、規格ドキュメントも読みやすく再編されました。

■congatec AG
www.congatec.jp
この企業と関係のあるSOLUTION記事
-
コンガテックが工場をデジタル化するためのハイパフォーマンス コンピューティング エコシステムを出展
AIからセキュアな接続まで - スマート工場向けの革新的な組込みプラットフォーム
2024.1.16 5:40 pm
-
最新のインテルCoreプロセッサー ソケットタイプ搭載のコンガテック COM-HPC Client モジュールがパフォーマンスレコードを更新
エッジコンピューティングのパフォーマンスを飛躍的に向上
2024.1.11 5:28 pm
-
コンガテックがNXP i.MX 8M Plusプロセッサ搭載のSMARC 2.1モジュールを発表
組込みビジョンおよびAI向け低消費電力フラッグシップ製品
2021.3.3 5:40 pm
-
コンガテックが第11世代Intel® Core™プロセッサ搭載のCOM-HPC™ Client用スターターセット発表
PCIe Gen4対応製品の早期市場投入を強力にサポート
2021.3.3 5:30 pm
-
コンガテックがAMD Ryzen™ Embedded V2000プロセッサ搭載 COM Express Compactモジュール初公開
大幅に小型化したフットプリントで飛躍的な性能向上を実現
2020.12.24 5:26 pm
-
コンガテックがCOM-HPC向けに初のキャリアボードと冷却ソリューション発表
COM-HPCエコシステムに重要なマイルストーン
2020.12.23 3:21 pm
-
コンガテックが屋外、車載アプリケーション向けに過酷な温度環境に対応する第11世代Intel® Core™プロセッサ搭載最新モジュール発表
2020.12.23 3:14 pm
-
コンガテックがタクタイル・インターネット アプリケーション向け新プラットフォーム
リアルタイム・オペレーションをブロードバンド上で実現
2020.12.22 4:53 pm
-
コンガテックがフォグコンピューティング市場向けソリューションプラットフォームを拡張
フォグのエッジにおける組込みを強化
2020.12.22 4:45 pm
関連記事
-
u-blox ALEX-R5、高性能を追求しセルラーとGNSSを小型SiPフォーム・ファクターに集積
2021.1.26 6:30 pm
-
アナログ・デバイセズがテクノロード社とROS/ROS2に対応したIMUモジュールおよびプラットフォームボード「TR-IMUシリーズ」を共同開発
2021.1.25 4:55 pm
-
コンガテックがAMD Ryzen™ Embedded V2000プロセッサ搭載 COM Express Compactモジュール初公開
2020.12.24 5:26 pm
-
コンガテックがCOM-HPC向けに初のキャリアボードと冷却ソリューション発表
2020.12.23 3:21 pm
-
コンガテックが屋外、車載アプリケーション向けに過酷な温度環境に対応する第11世代Intel® Core™プロセッサ搭載最新モジュール発表
2020.12.23 3:14 pm
-
オムニビジョンとAlmalence、内視鏡医療用画像のために世界最小カメラモジュールに超高解像度アルゴリズムを追加
2020.12.21 6:20 pm
-
NECが楽天モバイル向けマッシブMIMO 5Gアンテナ無線子局向けにNXPのRF Airfastマルチチップ・モジュールを採用
2020.10.13 12:19 pm
-
PXIスロットをわずか1個に抑えた汎用LVDT/RVDT/レゾルバ・シミュレータ・モジュール
2020.10.1 5:25 pm
新着記事
-
修理する権利〜使いつづける自由へ〜
2025.7.31 8:22 am
-
土と内臓〜微生物がつくる世界〜
2025.7.27 8:21 am
-
過疎ビジネス
2025.7.25 8:20 am
-
書くことのメディア史〜AIは人間の言語能力に何をもたらすのか〜
2025.7.16 8:18 am
-
地下鉄サリン事件はなぜ防げなかったのか〜元警察庁刑事局長 30年後の証言〜
2025.7.12 8:16 am
-
稼ぐ小国」の戦略〜世界で沈む日本が成功した6つの国に学べること〜
2025.7.3 8:14 am
-
ポピュリズムの仕掛人〜SNSで選挙はどのように操られているか〜
2025.6.30 8:10 am
-
子どもの体験 学びと格差〜負の連鎖を断ち切るために〜
2025.6.27 8:09 am
SOLUTION
REPORT
横田英史の 読書コーナー
お薦めセミナー・イベント情報
-
9月3日~5日 幕張メッセ
JASIS 2025
-
9月10日~12日 東京ビッグサイト
センサエキスポジャパン 2025
-
9月17日~18日 大阪・関西万博EXPOメッセ
Global Startup EXPO 2025
-
9月17日~19日 幕張メッセ
オートモーティブ ワールド[秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
ネプコン ジャパン [秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
SMART ENERGY WEEK 秋
-
10月1日~3日 インテックス大阪
ものづくり ワールド [大阪]
-
10月8日~9日 マリンメッセ福岡
[九州]半導体産業展
-
10月14日~17日 幕張メッセ
CEATEC 2025
-
10月23日~24日 パシフィコ横浜
ロボットワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] オートモーティブ ワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ネプコン ジャパン
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ロボデックス
-
11月19日~21日 パシフィコ横浜
EdgeTech+ 2025
-
12月3日~5日 マリンメッセ福岡
ものづくり ワールド福岡
-
12月17日~19日 東京ビッグサイト
SEMICON JAPAN
ET/IoT Technology Show
Back Number
Pick Up Site
運営

株式会社ピーアンドピービューロゥ
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-7-22
メゾン・ド・シャルー3F
TEL. 03-3261-8981
FAX. 03-3261-8983