横田英史の読書コーナー
日本終戦史1944-1945〜和平工作から昭和天皇の「聖断」まで〜
波多野澄雄、中公新書
2025.9.5 6:56 am
なぜ日本は第2次世界大戦を早期に終結できなかったのかを史料をもとに分析した書。昭和天皇や近衛文麿、木戸幸一、鈴木貫太郎などの発言や行動を追うことで終戦に至るまでの動きを明らかにする。太平洋における日米戦争と大陸における日中戦争という複雑に絡まる2大戦争を、どのような展望のもとに、どのように終わらせようとしたのかを詳細に辿る。最後の最後までソ連の仲介に期待する甘さが、米英との和平を妨げ、戦勝終結を遅らせる要因となったことを詳らかにする。
日米戦争と日中戦争が絡んだ複合戦争が、対米戦争に終結に絞られたことが早期の終戦が可能となり、戦後の日米同盟につながったと見る。ちなみに終戦を決定するまで、日本の指導者たちは「即時和平」「一撃和平」「徹底抗戦」を俎上に上げ議論を交わした。一撃和平は沖縄あるいは本土で打撃を与えて、和平交渉に臨む戦略で、陸海軍や政府、皇族からの支持を得た。天皇の当初の立場も一撃和平だったが、沖縄での一撃ができず方針を変更したという。これが終戦への“聖断”につながった。
筆者は、未曾有の対外危機の状況にあっても国内政治や組織の利益を優先させる指導者の姿や、世界で生き残るための研究不足を指摘する。現在に通じる日本の甘さを厳しく断じる。
書籍情報
日本終戦史1944-1945〜和平工作から昭和天皇の「聖断」まで〜
波多野澄雄、中公新書、p.336、¥1210

横田 英史 (yokota@et-lab.biz)
1956年大阪生まれ。1980年京都大学工学部電気工学科卒。1982年京都大学工学研究科修了。
川崎重工業技術開発本部でのエンジニア経験を経て、1986年日経マグロウヒル(現日経BP社)に入社。日経エレクトロニクス記者、同副編集長、BizIT(現ITPro)編集長を経て、2001年11月日経コンピュータ編集長に就任。2003年3月発行人を兼務。
2004年11月、日経バイト発行人兼編集長。その後、日経BP社執行役員を経て、 2013年1月、日経BPコンサルティング取締役、2016年日経BPソリューションズ代表取締役に就任。2018年3月退任。
2018年4月から日経BP社に戻り、 日経BP総合研究所 グリーンテックラボ 主席研究員、2018年10月退社。2018年11月ETラボ代表、2019年6月一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)理事、現在に至る。
記者時代の専門分野は、コンピュータ・アーキテクチャ、コンピュータ・ハードウエア、OS、ハードディスク装置、組込み制御、知的財産権、環境問題など。
*本書評の内容は横田個人の意見であり、所属する企業の見解とは関係がありません。
新着記事
-
脳・心・人工知能〈増補版〉〜数理で脳を解き明かす〜
2025.9.19 7:01 am
-
となりの史学〜戦前の日本と世界〜
2025.9.13 7:00 am
-
勝負師 孫正義の冒険(下)
2025.9.8 6:59 am
-
勝負師 孫正義の冒険(上)
2025.8.31 6:55 am
-
琉球処分-「沖縄問題」の原点
2025.8.26 6:53 am
-
国家にモラルはあるか?〜戦後アメリカ大統領の外交政策を採点する〜
2025.8.23 6:51 am
-
コロナ対策の政策評価〜日本は合理的に対応したのか〜
2025.8.16 6:49 am
-
内務省〜近代日本に君臨した巨大官庁〜
2025.8.10 6:48 am
SOLUTION
REPORT
横田英史の 読書コーナー
お薦めセミナー・イベント情報
-
9月3日~5日 幕張メッセ
JASIS 2025
-
9月10日~12日 東京ビッグサイト
センサエキスポジャパン 2025
-
9月17日~18日 大阪・関西万博EXPOメッセ
Global Startup EXPO 2025
-
9月17日~19日 幕張メッセ
オートモーティブ ワールド[秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
ネプコン ジャパン [秋]
-
9月17日~19日 幕張メッセ
SMART ENERGY WEEK 秋
-
10月1日~3日 インテックス大阪
ものづくり ワールド [大阪]
-
10月8日~9日 マリンメッセ福岡
[九州]半導体産業展
-
10月14日~17日 幕張メッセ
CEATEC 2025
-
10月23日~24日 パシフィコ横浜
ロボットワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] オートモーティブ ワールド
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ネプコン ジャパン
-
10月29日~31日 ポートメッセなごや
[名古屋] ロボデックス
-
11月19日~21日 パシフィコ横浜
EdgeTech+ 2025
-
12月3日~5日 マリンメッセ福岡
ものづくり ワールド福岡
-
12月17日~19日 東京ビッグサイト
SEMICON JAPAN
ET/IoT Technology Show
Back Number
Pick Up Site
運営

株式会社ピーアンドピービューロゥ
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-7-22
メゾン・ド・シャルー3F
TEL. 03-3261-8981
FAX. 03-3261-8983