Electronics Information Service

組込みシステム技術者向け
オンライン・マガジン

MENU

横田英史の読書コーナー

暴走する能力主義

中村高康、ちくま新書

2018.7.27  7:00 pm

 世の中が求める“新しい時代”に適用した能力とは何かを問うた新書。筆者はこう主張する。いまの日本社会は「現在の産業や社会にマッチした新しい能力の開発しなければならない」という強迫観念に苛まれている。しかし新しい能力として議論されている中身は、目新しさに乏しく陳腐でさえある、と。学者らしく綿密な論理構成で説得力に富む。

 筆者は学習指導要領の改訂を俎上に載せる。新しい能力とはいうものの、旧来のシステムの否定に力点が置かれ、変えれば何かいいことがあると思い込む悪弊に陥っているという。本質的には何も変わらないまま、議論だけが空回りしている。

 新学習指導要領は実用主義的なイメージを旗印に、とにかく教育制度を変えたいと欲し、教育システムを一貫した思想で塗り込めようとする意思を感じると、筆者は危機感を募らせる。ただ、強い意思の実態に迫りきれていないのは少々残念である。

書籍情報

暴走する能力主義

中村高康、ちくま新書、p.242、¥886

横田 英史 (yokota@et-lab.biz)

1956年大阪生まれ。1980年京都大学工学部電気工学科卒。1982年京都大学工学研究科修了。
川崎重工業技術開発本部でのエンジニア経験を経て、1986年日経マグロウヒル(現日経BP社)に入社。日経エレクトロニクス記者、同副編集長、BizIT(現ITPro)編集長を経て、2001年11月日経コンピュータ編集長に就任。2003年3月発行人を兼務。
2004年11月、日経バイト発行人兼編集長。その後、日経BP社執行役員を経て、 2013年1月、日経BPコンサルティング取締役、2016年日経BPソリューションズ代表取締役に就任。2018年3月退任。
2018年4月から日経BP社に戻り、 日経BP総合研究所 グリーンテックラボ 主席研究員、2018年10月退社。2018年11月ETラボ代表、2019年6月一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)理事、現在に至る。
記者時代の専門分野は、コンピュータ・アーキテクチャ、コンピュータ・ハードウエア、OS、ハードディスク装置、組込み制御、知的財産権、環境問題など。

*本書評の内容は横田個人の意見であり、所属する企業の見解とは関係がありません。